福島の心霊スポット
夏と言えば心霊や恐い話!
という事で今回は、私の住む福島県の心霊スポットをご紹介。
ちなみに私は霊感というものは一切ありません。
なのでこれからご紹介する場所が本当に霊的な場所なのかは分かりません。
なので、この記事を読む人は自己責任で・・・( ̄▽ ̄)
ヒッヒッヒッヒッ
・上蓬莱橋
福島の心霊スポットで真っ先に紹介したいのがここ。
福島市にある橋で自殺の名所。あまりに自殺が多いので現在は自殺防止の柵が設けられています。
橋を渡ると血が降ってきた、飛び降りる霊が見えた。等々心霊的な噂が絶えない場所です。
霊感ある人に話を聞くと「ここは本当にヤバイ」「あの橋だけは通りたくない!」と言われます・・・・
・横向きロッジ
正式名称は「横向温泉ロッジ」
バブル崩壊で経営難に陥り当時のオーナーが首を吊ったという噂。女の子の霊がでるとか、老夫婦の霊が出るなどこちらも噂が絶えません。
実際には心霊スポットというより廃墟マニアの間で有名な場所らしい。
・お化けペンション(翁島ペンション)
こちらもバブル崩壊後にそのまま放置された廃墟。
オーナーが首を吊って自殺し、それを発見した妻は狂って息子を殺したという噂が・・・。
実際は自殺しておらず今もご存命という噂も・・・。
子供や男の霊が出るという噂もあり、メディアなどでも取り上げられる有名な心霊スポット。
あの稲川淳二のDVDにも収録されております。
・賽の河原
いわき市にある洞窟。水子供養のために地蔵が並べられているそうです。
親より先に旅立った子の魂がここで石を積むそうです。
いたずら半分でここに来たり騒いだりすると水子の霊に祟られるとか。
かなりの霊がいて危険な場所らしく霊能者も逃げ出すとか・・・
・雪割橋
西郷村にある橋。こちらも自殺の名所として有名。多くの霊が彷徨っているとのこと・・・
心霊写真が多く取れたり、橋から下を覗き込むと頭を捕まれて引きずり落とされるなど・・・
深夜に橋の真ん中でクラクションを鳴らしたあとに近くの販売機でコーンポタージュを買うと中身が真っ赤な血になっているという噂も・・・・
・滝沢峠
会津若松市にある国道49号線から脇に入った峠道
車で走っていると後ろから子供の乗った物凄いスピードの三輪車が追いかけてきて
その三輪車に追い抜かれると事故にあうという噂が・・・
三輪車に乗った子供だけではなく、自転車に乗った老婆や乳母車を押している老婆という噂も・・・
・飯盛山
戊辰戦争で会津藩の白虎隊士が集団自決した悲劇の地として有名。
慰霊碑の前で写真を撮ると心霊写真が撮れるとか、一本だけ枯れた木があってそこに近づくと連れて行かれるという噂が・・・・
・弁天山の洋館
福島市にある弁天山という山に建っている洋館(現在は取り壊されている)
昔、動物病院があって動物を殺していたとか。病気の治療のために食人儀式を行っていたなんていう噂まで・・・・
稲川淳二のDVDにも収録されてます。
というわけで、いくつかの心霊スポットをご紹介しましたがいかがだったでしょう?
うさんくさい場所や、マジでヤバそうな場所もありましたね。
最初にも言いましたが、私には霊感がありません。
なのでこれらの場所が本当に心霊的なものがある場所なのかどうか分かりません
この記事を読んで興味を持って行きたいと思った方、自己責任でお願いします。