紅白の話題ばかり書いててもあれなので、今日は映画の話題で。
今年の上半期に見た映画の中からお気に入り作品のベスト10をご紹介。
ただランキングではなく、見た順で書いていきます。
下半期ではなく、上半期ですよ。
下半期はまた後でw
ではいきましょう。
1.ジョジョ・ラビット
2.リチャード・ジュエル
3.パラサイト 半地下の家族
4.犬鳴村
5.1917 命をかけた伝令
6.ミッドサマー
7.スウィング・キッズ
8.ルース・エドガー
9.ストーリー・オブ・マイライフ
10.9人の翻訳家
こんな感じになりました。
年末くらいには、下半期のベスト10を発表し、上半期・下半期と併せて、その中から最終的に「2020年お気に入り映画ベスト10」を発表しようと思っています。
今年はコロナで映画館が休館したりと、なかなか映画を見れない時期もありましたが、それでも足繁く映画館に通い映画を楽しんでいます。
本当なら1作1作丁寧にご紹介したいところですが、時間もないので、いくつか予告編をYouTubeより転載して、今日のブログを締めたいと思います。
この中で1番良かったのは「パラサイト 半地下の家族」なのですが、かなり話題になった作品なので敢えて紹介しなくてもいいでしょう。
なので、それ以外から選ぶとして...
ジョジョ・ラビット
リチャード・ジュエル
スウィング・キッズ
ですかね?
どれも良質な作品で、本当におすすめできる映画でしたよ。
少し重い部分もありますが...w
それでは、後日発表する「下半期」そして「2020年ベスト10」もお楽しみください。
できれば年内、早ければ1月上旬には発表できるかと。

スポンサーサイト
来る
ストーリー:幸せな新婚生活を送る田原秀樹は、勤務先に自分を訪ねて来客があったと聞かされる。取り次いだ後輩によると「チサさんの件で」と話していたというが、それはこれから生まれてくる娘の名前で、自分と妻の香奈しか知らないはずだった。そして訪問者と応対した後輩が亡くなってしまう。2年後、秀樹の周囲でミステリアスな出来事が起こり始め・・・
澤村伊智の「ぼぎわんが、来る」を中島哲也監督が映画化
キャストも岡田准一、黒木華、妻夫木聡、小松菜奈、松たか子といった豪華な顔ぶれ
これだけでも興味そそられますよね。
自分は少し前に原作を読んでいたので、映画も楽しみにしていました。
一応ホラー映画というジャンルなのですが、思ったよりは怖くないです。
まぁ予告はじゅうぶん怖いですがw
ホラーというかエンターテイメントかな?
幽霊とかの怖さじゃなく、本当に怖いのは人間。
面白いっちゃ面白いんだけど、全体的にはなんか微妙・・・
自分は原作が好き過ぎたのでそのせいかとは思いますが(期待し過ぎた)、原作読んでる人は低評価、未読の人は高評価、
そんな映画ではないでしょうか。
なんか全体的にごちゃごちゃしているような・・・
あの原作を映画で纏めるのはちょっと酷だったか・・・?
個人的にはあまり改編したり端折ったりしないで原作と同じラストにしてほしかった。
ただ祈祷シーンは日本版コクソンって感じで面白かったですw
これ中島監督、絶対「コクソン」見て影響されてますよねw 絶対意識してるw
あ、ちなみに「コクソン」というのは韓国映画、私のブログでも過去に紹介してあるので興味ある方はどうぞ→こちら
とまぁ、自分の中では低評価でしたが(特にラストのほう)別につまらないとか、駄作って訳じゃないです。
普通に楽しめる映画だと思いますよ。
役者さん達もみんな演技上手ですし、柴田理恵も良かったですw
あとこの映画の真の主役は松たか子だと思うw
是非彼女を主役で続編作ってほしいです。
あとネットでレビューを読み漁ってたら「霊媒師アベンジャーズ」と書いてあったのを見て笑ってしまったw

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画
スマホを落としただけなのに
ストーリー:稲葉麻美の恋人が、スマートフォンを落としてしまう。そのことを知らずに恋人に電話をかけた彼女は、「あなたが稲葉麻美さんだってことは、分かりますよ」と見知らぬ男から電話越しに言われ、絶句する。拾い主の男から恋人のスマホを受け取りホッとする麻美だったが、その日から彼女の周囲で不穏な出来事が起こり始める。同じころ、山中で身元不明の女性の遺体が次々と発見され...
先日見て来た映画「スマホを落としただけなのに」をご紹介
何を隠そう私は北川景子さんのファンですw
そんな彼女の主演映画という事で、これは見ないわけにはいかない!
という事で行ってきましたw
ちなみに原作は「このミステリーがすごい!」で大賞を受賞した志駕晃の作品
本も読みましたが、個人的には本のほうが面白く感じましたね
見た人は分かると思いますが、この作品の怖い所は落としたスマホからプライベートが丸裸にされる事でも、
猟奇殺人犯に命を狙われる事でも無く、
ラストに明かされるあの「秘密」だと思ってます。
斜め上をいく展開なんですが、あれ途中で察しがついた人はどれくらいいるのか・・・?一応伏線はあるんですが・・・。
あと犯人役の役者さんの演技が凄かったですw
と言うかキモいw
後ろの席の女の子が「キモい・・・」って言ってましたよw
あの役者さんの今後の活躍が楽しみです。
そしてなんと言っても・・・
北川景子が美しい!!

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画
ヴェノム
ストーリー:ジャーナリストのエディ・ブロックは、ライフ財団が人体実験を行っており、死者が出ているといううわさを聞きつける。正義感にかられ、真相を突き止めようと調査を始めた彼は被験者と接触したために、地球外生命体のシンビオートに寄生される・・・
久しぶりの更新になっちゃいましたねw
今日も映画の紹介です
マーベルの最新作・ヴェノム
スパイダーマンの悪役みたいですね、そこら辺はあんま詳しくないです^^;
中々おもしろかったですよ!
ダークヒーロー誕生って感じですね
ヴェノムのヴィジュアルがかなり強烈で怖いんですが、最後はなぜかかわいく見えてきますw
最後はめっちゃ良い奴じゃんって思いますw
ただストーリーはあんまり深くなかったかな?
なんでヴェノムが人間の味方してくれたのか?エディと共感したのはなんでなのか?なんかそこら辺がね・・・
あともっと暴れて欲しかったかな~
ポスターに「最も残虐な悪が誕生する」ってありますけど、そうでもなかったですよw
意外とソフトだった・・・・、もっとグロいシーンがあると想像していたのだが。
R指定ではないので、グロいのが苦手な人でも安心して見れますよ。
人間と地球外生命体という今までになかったバディ映画の誕生です!
続編がありそうな終わり方だったんですが、、、
次回はスパイダーマンも登場でしょうか?
来年の夏にスパイダーマンの新作が公開されるそうですが、ひょっとしたらそれに敵役で登場かな?
スパイダーマンVSヴェノムになるのかな?
エンドロール中にも映像があるので途中で席を立たないように

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画
クワイエット・プレイス
ストーリー:音に反応して襲撃してくる何かによって、人類は滅亡の危機にさらされていた。リーとエヴリンの夫婦は、聴覚障害の娘ら3人の子供と決して音を立てないというルールを固く守ることで生き延びていた。手話を用い、裸足で歩くなどして、静寂を保ちながら暮らしていたが、エヴリンの胎内には新しい命が宿っていた・・・
2年くらい前に「ドント・ブリーズ」という映画がありましたが、あれに似た感じのサイレントホラー映画です。
「ドント~」では盲目の老人でしたが、今回は人ではない“何か”が襲ってきます・・・・
まずツッコミたいんですけど、
音を出してはいけないのに、なんで妊娠してんねん!と・・・w
子作りの最中絶対声でますやんw 赤ん坊泣きますやんw
とまぁツッコミは置いといて・・・w
面白い映画でしたよ!
音を出したらアウト!なので見ているこっちも緊張しますよw
ストーリーもシンプルで難しくない。登場人物も少ない。
上映時間も1時間半なので、そんなに長くない。
シンプルに恐怖を楽しむ映画です。
まぁ悪く言えば雑ですが^^;
どうしても怖い部分ばかりに目がいってしまいますが、実はこの映画、家族の愛を描いた映画だと思っています。
そして、ラストのエミリー・ブラントの表情が良かった。かっこいいです!
あの表情に彼らの“希望”が見えます。
あと映画を見ながらポップコーンを食べるのはNGです!
シーンとしてるとこでガサガサゴソゴソ、クチャクチャうるさいよw

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画