fc2ブログ

映画「哭声/コクソン」




哭声/コクソン

ストーリー:韓国の田舎村コクソンに住む警察官ジョング(クァク・ドウォン)。その村に正体不明のよそ者(國村隼)が住み着いて以来、村で突然村人が自分の家族を手にかける事件が発生する。犯人には、濁った目と湿疹でただれた肌という共通点があり……。



韓国映画は結構好きなので、この映画も公開を楽しみにしていました。
日本の俳優・國村隼さんが出演していることでも話題ですね。
監督はナ・ホンジン。韓国を代表する映画監督ですね。カンヌなんかでも賞を取っている凄い人です。
ジャンルでいうとミステリーなのか?サスペンスか?ホラーかスリラーか、オカルトか・・・?
色々と考えましたが、全部でしょうね(笑)
2時間半というちょっと長めの映画なんですが、見ているとあっという間です。
ストーリーに引き込まれハラハラする展開に・・・
次にどうなるのか?どんな結末なのか予想ができない展開になっていきます。
この映画はですね、あまり言うとネタバレになってしまいそうですし、何よりこれから見ようと思っている方には前知識なしで見て欲しいんですよ。なので今回は私もあまり多くを語りません。
特にラスト1時間が凄くて目が離せなかったなぁ~。前の席に座ってた若いお兄さん、最後のほうずっと身を乗り出して見てましたよw
それにしても韓国映画のクオリティの高さには驚かされます。

色々と考察し甲斐のある映画だと思いました。1度だけじゃなく2度3度と見ればまた違った感想が出てくるかもしれませんね。1回見ただけじゃ気づかない伏線とかも
あるでしょうし。
DVDになったらまた見てみたいと思える映画でした。
國村隼さんの演技も凄いです。そんなに台詞は多くないのですが、なんというかそこに居るだけで異様な空気といいますか・・・。
日本の映画やドラマはこの俳優さんの良さを生かし切れてないんじゃないかと思ってしまいます・・・。
この映画で國村隼さんは韓国で大絶賛され映画賞も獲得してるそうです。


一部で反日映画とか言われてますけど、全くそんな感じがしなかったですけどね。
國村隼さんは向こうで賞も取ったし、街を歩けば映画を見た人達から写真や握手を求められるそうですw
ちゃんと映画を見てもいないのに、何も分からずになんでもかんでも反日呼ばわりする奴らが大嫌いです私は。
映画を見た後で反日だのなんだの騒いでる人はこの映画の2時間半。いったい何を見てたんだろうって思いますね。



あと、祈祷師役のファンジョンミン。私も大好きな俳優さんです。
見た目はお世辞にもイケメンとは言えないですけど(失礼)、この人の出演している映画にはおもしろい作品が多いです。
韓国映画に興味あるけど、何を見ていいか分からない人はファンジョンミンが出演している映画を見てみる事をオススメします!

スポンサーサイト



テーマ : 韓国映画
ジャンル : 映画

映画「美女と野獣」



美女と野獣

ストーリー:村の美女ベル(エマ・ワトソン)は、ある日、野獣(ダン・スティーヴンス)と遭遇する。彼は魔女の呪いによって変身させられた王子で、魔女が置いていったバラの花びらが散ってしまう前に誰かを愛し、愛されなければ元の姿に戻ることができない身であった。その恐ろしい外見にたじろぎながらも、野獣に心惹かれていくベル。



本日公開されたばかりの映画「美女と野獣」を見て来ました。
まあ詳しい説明は不要でしょう。ディズニーが制作したアニメ「美女と野獣」を実写映画化。
私も子供の頃何度も見たアニメです。

ストーリーはもちろんですけど、楽曲が最高でしたね。
最初から最後まで飽きることなく見れます。
映像の美しさも流石ディズニーと言ったところ。
これから見ようと思っている人は字幕版で見る事をおすすめしますよ!(私も字幕版で鑑賞しました)
そしてなんと言ってもエマ・ワトソンが美しいです。
エマワトソンと言えばハリーポッターの印象が強いですが、もうすっかり大人の女性になっていてビックリです。
ラストには涙しました。これから見る人はハンカチを忘れずにw
アニメを知っている人はもちろんですが、知らない人も楽しめる映画になっていると思います。
期待を遙かに上回る素晴らしい映画でした。

最近のディズニー映画はちゃんと見たことなかったのですが、この映画を見てやっぱりディズニーって凄いなって思わせてくれる作品でした。

最近はミュージカル映画が多いみたいですけど、先月公開された「ラ・ラ・ランド」より高評価できる映画でしたよ。個人的には。

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

中島美嘉「桜色舞うころ」


中島美嘉「桜色舞うころ」

桜の季節ですね。
私の住んでいる福島もちょうど今、桜が満開です。

みなさんは桜ソングと聴いてどんな曲を思い浮かべますか?
きっとそれぞれ思い出の曲があると想います。
私は今回紹介する中島美嘉さんの「桜色舞うころ」を推したいです。

この曲がリリースされたのが2005年の2月。
ちょうど私が高校3年生で卒業を目前に控えた時にリリースされた曲です。
そういう事もあってか、この曲を聴く度にあの頃を思い出します。私の青春時代ですね(まぁ地味な高校生活でしたけどw)
やっぱり自分が卒業する時期に流れた桜ソングや卒業ソングっていうのは、1番心に残るんじゃないかな~ってこの曲を聴くと思います。
高校生の頃の良い思い出も悪い思い出も思い出させてくれる曲です。当時好きだった女子のこともw
私もあの頃はピュアだったww

もちろん中島さんの曲も好きであの頃はよく聴いてました。あの時代の歌姫ですね。
この頃の中島さんの歌声が1番綺麗ですね。
しかしこの当時まだ20才くらいですよね?凄く大人っぽくて美人だ。

と言うわけで桜の季節になると必ず聴きたくなる1曲です。
いつ聴いてもいい曲ですね。
YouTube探したのですが、ショートVer.しか無かったのですみません・・・。

テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

MAY'S「JULY(15th Anniversary Version)」


MAY'S「JULY(15th Anniversary Version)」

MAY'Sは2002年に結成、2008年にメジャーデビューした音楽ユニットです。
2009年にリリースした「I WISH」という曲を聴いてすっかり大好きになったアーティストです。

今年は結成15周年ということで、それを記念して今年の3月に2枚組ベストアルバムを発売。
今回はその中に収録されている「JULY」という楽曲を紹介。
元々この「JULY」というのはインディーズ時代に発売した「Beginning」というアルバムに収録されていた楽曲です。
その後、メジャーデビューしてから2枚目に発売されたアルバム「Amazing」にもアレンジされて収録されています。
本人達にとっても思い入れのある楽曲でしょう。そしてファンの間でも名曲と名高い人気曲です。
そんな人気曲を今回新たに新録したヴァージョンがこちらです。

とてもいいですね。
ずっとMAY'Sの曲は聴いていますが、正直言うと今まではこの「JULY」という曲はそこまで意識して聴いた事はありませんでした。
ですが今回新しいヴァージョンを聴いてみたらめちゃくちゃ良くなっててビックリ。
なんと言ってもヴォーカルの片桐舞子さんの歌声が凄くいいです。
いいシンガーになったなぁと思います。本当に大好きな歌手です。
歌が上手いのはもちろんなんですが、彼女の表現力に驚き。 切ない歌、明るい歌、幸せな歌、かわいい歌。それぞれの楽曲をしっかりと表現できて歌いこなせるシンガーだと思います。
この「JULY」も失恋の歌なのですが、ひょっとして舞子さん、この数年間の間にこの曲のような恋をしたんじゃないでしょうか?
だって数年前より聴いてて心に響きますよ。
今回のアルバムの中でもこの曲が圧倒的に良くて、これ1曲だけでも何回もリピートして聴けます。

MVも中々いいですよね。 夜明けの海辺で舞子さんがずっと歌ってるだけなんですが、歌をじっくり聴かせるって意味ではこのくらいシンプルなMVが1番いいのかも知れませんね。(実際には予算の問題だろうけど)
時折見せる切ない表情もたまらないw


MAY'S。もっと評価されてもいいアーティストだと思うんですけどね。現実は中々難しいです。
もっと大きな事務所やレコード会社に所属していたら今頃は違った評価を受けているアーティストだったのかも知れません。
個人的には1回ぐらいMステのスーパーライブや年末の大きな歌番組に出ていてもおかしくはないアーティストだと思っています。



そして今回リリースした2枚組ベストアルバム。
インディーズ時代から現在に至るまで、全ての楽曲の中から厳選したラブソングが収録されています。
1枚目はハッピーなラブソングがぎっしりと詰まってます。結婚式でもそのまま流せるCD。恋人同士で聴くのもよし、1人で聴くのももちろんよし(笑)幸せな気分になれる楽曲ばかりです。
2枚目は心に染み入る切ないラブソング。涙なしには聴けない。失恋した時に聴きたくなる楽曲ばかりです。寂しい時に聴いたら部屋でひとり泣きしてしまいます(笑)
ベストアルバムだけあって聴き応えじゅうぶん。MAY'Sファンはもちろん、MAY'Sを初めて聴く人にも聞きやすいアルバムになっていますね。


MAY'Sも1度はライブに行ってみたいアーティストですね。
ライブDVDは見たことありますが、どちらかというとファン層は女性のほうが少し多いのでしょうか。
ラブソングが多いのでやはり共感できる女性が多いのでしょうね。
1度は生で舞子さんの歌声を聴いてみたい。歌はもちろんですけど、中々の美人さんですしね( ̄▽ ̄)


そしてなんと、5月には早くも次のミニアルバムの発売が決定!
その頃になったらまたご紹介できればいいなぁと思っています。お楽しみに!

テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

自己紹介


おかげさまでブログのアクセス数が40000を越えました。

ありがとうございます。
いつも遊びに来てくださる方も、久しぶりに来た方も、たまに来る方も、たまたまアクセスしただけの方も
みなさんのおかげです。ありがとうございます!
次は50000を目指して頑張っていきたいと思います!
よければまた遊びに来てくださいね。

ここ数日アクセス数が多いので、初めてこのブログにアクセスした方が圧倒的に多いと思います。
せっかくなので、改めて私の自己紹介でもしましょう。


名前:ジャック

住んでる所:福島県福島市

生年月日:198×年9月27日

年齢:30代

趣味:音楽聴いたり、映画見たり

職業:某組織のメンバーw

好きな映画:基本なんでも見ますが最近は特に「ヒメアノ~ル」「湯を沸かすほどの熱い愛」がお気に入りです。

好きな歌手:小学生の頃からL'Arc-en-Cielの大ファンです。

好きな漫画:小学生の頃から「名探偵コナン」を読んでいます。最近は「GS美神 極楽大作戦」を読み始めました。

10代の頃夢中になった漫画:「幽遊白書」、「るろうに剣心」、「地獄先生ぬ~べ~」、「遊戯王」、「ワンピース」、「SAMURAI DEEPER KYO」

好きな食べ物:ラーメン、肉、納豆

好きな女性のタイプ:美人でかわいくて優しくて頭の良い人。


まあこんな感じで、一応思い付いたことだけ。
何か他に聴きたい事あったらなんでも聴いてください。
答えられる範囲で答えますw


そんなわけでこのブログをこれからもどうぞよろしく~♪

テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

flower「モノクロ」

今日からブログで新しいコーナーを始めます。
最近気になってる曲を1曲載せて、ちょっとした感想やアーティスト紹介をしていきます。
まあ、自分が好きな音楽を載せていくだけです。
最新の曲はもちろんですが、ちょっと懐かしい曲も書いていくかもしれません。
では、第1回目の今日はこちら





flower「モノクロ」

この「モノクロ」は今年1月にリリースされた楽曲です。

EXILEや三代目J Soul Brothers、E-girlsらが所属するLDHの女性グループ。
ヴォーカル1人、パフォーマー5人の6人組。E-girlsのメンバーとしても活躍してますね。
(EXILEや三代目もそうですが、踊っているメンバーはダンサーではなくパフォーマーと呼ぶらしい。)

最近のLDHアーティストはあまり興味無かったので彼女達の事も殆ど意識していませんでした。
ですが、去年ベストアルバム「THIS IS Flower THIS IS BEST」をなんとなく聴いてみたらすっかり好きなグループになってしまいました(笑)


MVをデビューから順に見てると分かるのですが、映像が綺麗で華やかだし、ダンスパフォーマンスも圧巻。
歌もどんどん上手くなってますし、間違いなく今の日本の女性グループの中で「着実に進化している」という言葉がピッタリなアーティストだと思います。
E-girlsの他のグループに比べると歌もダンスもヴィジュアルも、flowerが一歩リードしている気がするのですが。

flowerはバラード曲のイメージがありますが、この曲はダンスナンバー。
かなり激しくて最初聴いた時ビックリしました。
ですがそれも歌いこなせて踊れる。さすがですね。
今までflowerを聴いてこなかった人達もこの曲を聴いたらflowerのとりこになるんじゃないでしょうか。私もそんな1人です(笑)
ヴォーカル鷲尾さんの歌声も切なさや儚さが出ていて素敵ですし、ダンスパフォーマンスは文句の付け所がないほど圧巻ですね。
MVも歌も美しく綺麗です。
間違いなく今年の活躍が期待できるアーティストです。
今年はメンバー6人全員の顔と名前を覚えて応援していきたいと思います。
ちなみにflowerは4月に新曲「MOON JELLYFISH」をリリースします。そちらのほうも日を改めて紹介したいと思っています。
最近のLDHアーティストはあまり聴く気になれなかったのですが、やはり音楽は先入観を捨てて聴いてみるもんですね。

そういえばメンバーの藤井萩花さんの兄はジャニーズWESTの藤井流星くんらしいですね。兄妹で美男美女(^^;





まあ、こんな感じでレビューを書いてみましたが、週に1回くらいはこうやって音楽の記事を書いていこうと思います。
音楽ファンのみなさん、週に1回くらいブログを覗きに来てくださると音楽の記事が見れますよ(^^)
よければ遊びに来てみてくださいね。

テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

2016年に聴いたアルバム

ここ最近はずっと映画の話題が続きましたので、今日は音楽の話題でいきましょう。

実は私、映画と同じくらい音楽を聴くのが大好きです。
気になった歌手やアイドルなど、レンタルや購入でアルバムを聴いています。

なので今回は、そんな私が2016年に購入、またはレンタルして聴いたアルバムを紹介。
アーティスト名とタイトルだけですがよければお付き合いください。
中には2015年発売のアルバムもあります。2015年終わり頃~2016年末までの作品です。


並び方はまあ思い付いた順に。適当ですw




・星野源「YELLOW DANCER」

・JUJU「WHAT YOU WANT」「スナックJUJU ~夜のRequest~」

・WEAVER「Night Rainbow」

・Little Glee Monster 「Colorful Monster」

・ゲスの極み乙女「両成敗」

・May J.「Sweet Song Covers」

・SCANDAL「YELLOW」

・安田レイ「PRISM」

・片平里菜「最高の仕打ち」

・赤い公園「純情ランドセル」

・シシドカフカ「トリドリ」

・R指定「少女喪失-syojosoushitsu-」

・SKY-HI「カタルシス」

・KinKi Kids「N album」

・MAY'S「Loving」「抱きしめてShining」

・[Alexandros]「EXIST!」

・Perfume「COSMIC EXPLORER」

・アルディアス「Radiant A」

・ラグライア「Creation」

・RAMI「Aspiration」

・西野カナ「Just LOVE」

・家入レオ「WE」

・GLIM SPANKY「GLIM SPANKY」

・高橋優「来し方行く末」

・栞菜智世「blue moon」

・Aimer「daydream」

・新山詩織「ファインダーの向こう」

・高橋みなみ「愛してもいいですか?」

・マオ from SID「Maison de M」

・瀧川ありさ「at film.」

・ヤバイTシャツ屋さん「We love Tank-top」

・Shiggy Jr.「ALL ABOUT POP」

・My Hair is Bad「woman's」

・AOA「Runway」

・CNBLUE「Euphoria」

・SHINee「D×D×D」

・ニコル「bliss」

・絢香ベスト「THIS IS ME ~絢香 10th anniversary BEST~」

・シドベスト「SID ALL SINGLES BEST」

・Flower「THIS IS Flower THIS IS BEST」


全部で42枚ですね。結構聴いたほうですね。

みなさんのお気に入りの1枚はありましたか?(´∀`*)



この中から特にお気に入りの作品を5枚選ぶとしたら、そうですねぇ

・JUJU「WHAT YOU WANT」

・Little Glee Monster 「Colorful Monster」

・SCANDAL「YELLOW」

・赤い公園「純情ランドセル」

・アルディアス「Radiant A」

この辺りでしょうか。


2016年の話題作、宇多田ヒカルRADWIMPS。この2作品も聴きたいのですが、まだ聴けてません。

今年の年末~来年頭くらいには「2017年に聴いた音楽」と題して今回のように、聴いたCDをご紹介していきたいと思います。
音楽ファンのみなさん、お楽しみに!

みなさんも気になるCDがあれば是非聴いてみてください。


2017年もどんな音楽に出会えるのか今から楽しみでなりません。
もう既に気になるCDがいくつか出ているので早く聴きたいと思っています。
(今年に入ってから忙しくてあまりCD聴いてない)


今年はブログでも、好きな音楽をもっと紹介していけたらいいな~と思っています。

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

働く

新年度が始まりましたね~

新しいスーツを着た初々しい新入社員を街中で見かけますね。
反対に3月で職場を退職した方も多いはず。お疲れ様でした。

私の知人で看護師をしている方がいるのですが、その方も3月で退職

その人の話を聞いてびっくり

なんと、46年も看護師を務めたそうです。

46年は凄いですよね~。しかも同じ病院で
看護師長も長い間努めたそうです。
46年は凄いですよね~
驚きです。
現在46才の人が生まれた時から働いてたって事ですよね~
凄いって言葉しか出てこないw


人間って46年も働けるんですねw
途中で体壊しそう。看護師とか絶対ハードな仕事ですやん
俺なら3年で辞めるw

まあ、その人には長い間お疲れ様でしたと言いたいですね。

お疲れ様~♪(/・ω・)/ ♪



自分はまだ社会人になって10年くらいですが、この先そんなに何十年も働かせられるのかと思うと正直しんどいです。
もう逃げたい。
50才くらいで退職してあとは年金でのんびり暮らしたいw



今年の新入社員のみなさんも、これから46年間頑張って働いてください。
と言ったら流石にビビるだろうか・・・w

テーマ : 働くということ
ジャンル : 就職・お仕事

映画「パッセンジャー」

4月ですね。新年度が始まりました。
新社会人のみなさん、新学生さん頑張ってください。



また映画の話題で恐縮です。
メンズデーだったので映画を見てきました。


パッセンジャー

ストーリー:5,000人を乗せた豪華宇宙船アヴァロン号が、人々の移住地に向かうべく地球を出発。到着までの120年、冬眠装置で眠る乗客のうちエンジニアのジムと作家のオーロラだけが、予定より90年も早く目覚めてしまう


映画を見る前にTwitterやネットで感想を見てたんですけど、「期待外れ」だの、「クソ映画」だの、酷評が目に付きました。
個人的には中々おもしろい映画でしたよ。
確かに予告編とはちょっとイメージの違う映画だったかなと。これは日本の予告作った側が悪いw
宇宙船を舞台にした壮大なラブロマンスって感じでしたね。恋愛物が好きな人は楽しめるかも。
閉鎖空間で男女が恋に落ちる。吊り橋効果ってやつですね。
オーロラが目覚めたのには理由があるのですが、それがいつバレるのか?それが前半のヒヤヒヤするところ。
後半はあるところから急にパニック映画的になります。タイタニック的な(笑)
ここから息もつかせぬ怒濤のクライマックス。

見ている間ずっと「この2人は最後にどうなるんだろう」とずっと頭の中から離れません。
ラストは賛否両論あるみたいですが、個人的にはこのラストで良かったと思います。
ハッピーエンドなのか?バッドエンドなのか?
それは見る人が判断してください。

そしてなんと言っても、映像が綺麗!この映画の1番のみどころでしょう。
宇宙の映像が綺麗すぎる。CGの技術も進化したな~と感心してしまいました。
近年の映画ですと「ゼロ・グラビティ」「オデッセイ」もそうでしたが、映像が綺麗だなって思います。

評価の分かれる映画だとは思いますが、個人的には結構好きな映画。
今年見た洋画の中でも上位に入るお気に入りです。



↑こちらは日本語版吹き替え版の主題歌 JUJUの「Because of You」
こちらも好きな曲なので合わせて載せておきます。
ただ自分は字幕版で見たのでこの曲は映画館で聴いてません^^;
ちょっと聴いてみた感じだと、あまり映画の世界観に合ってない気もしますが・・・。


テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

プロフィール

ジャック

Author:ジャック

HN:ジャック
性別:男
生息地:福島県
血液型:O
生年月日:198X年9月27日
年齢:秘密
職業:漫画“名探偵コナン”に登場する黒の組織の一員。
コードネームは“スピリタス”



みなさんこんにちは!
このブログは東北の福島に住む向井理並みのイケメンの男が綴っているブログです。
休日は好きな音楽を聴いたり、
映画を見たり、
読書をしたり、
運動をしたり、
自分の好きな事をまったりと楽しんでいるアラサーの男が書いています。


好きな映画の感想や音楽紹介。
日常のことやら、
趣味のことやら、
思ったことやら、
あんなことや、こんなことや
と、いろいろありなブログです。
秋から年末年始にかけてはNHK紅白歌合戦の予想など、紅白関連の記事が多めです。
どうぞゆっくり楽しんでいってください。

子供の頃から好きな漫画は「名探偵コナン」
好きなアーティストはL'Arc-en-Ciel

最近、自分の人生を見失っています。

リンク・ブロ友は随時募集しております。
お気軽に仲良くなりましょう!(^^)

たまにコメント貰えるとめっちゃうれしいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

↑ たま~にでいいので、クリックして頂けると泣いて喜びます!

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
ブロとも一覧

0w0とプジョーと

My Diary

露天風呂グ

ワシブログ NEW!

しんどい時はしんどいんじゃー!!無理すんなよな

しまじろうアニメの検証と考察

腹ペコ番長

美幸が頑張る日記(#^.^#)

静かな空間へ

MTF千里・「あたし」と呼べるまで

ゆとりの夢物語

俺より絶望な人間いる?
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
日本ブログ村
人気ブログランキング