fc2ブログ

嘘のような本当の話

これは今から15年近く前
福島に住むAさんの話。

Aさん夫婦はこのところずっと体調が悪く、どこの医者に診て貰っても原因が分からなかったそうな
めまい、吐き気、頭痛、発熱、体のふるえ等、様々な症状がでた
風邪かとも思ったが薬を飲んでも全く良くならない
気分も落ち込み、悲観的になる。鬱っぽい
精神科も受診したが、原因が分からない。


そのうち、足を怪我したり、車の事故にあったり
不幸な事ばかり続く


そんな中、奥さんの体調が更に悪くなり命を落としてしまった・・・・

その後もAさんのほうはと言うと、相変わらず体調がよくない
以前よりも悪くなってる
げっそりとやせ細り表情もおかしい。険しくなってるというか目も虚ろで別人のようだ


その時、昔からの友人が彼にこう言った

「ひょっとして、何か霊的なものじゃないか?何かに取り憑かれてるとか・・・」

Aさんは霊的な物を一切信じないのでバカを言うなと突っぱねた
だが友人達はやはりAさんが心配なので、色々とつてを頼って霊能者の方とAさんを会わせた


今までAさんに起きた事や体調の事を伝え
Aさんを霊視するようにAさんをじっと見てその霊能者は言った

「先祖の霊が怒ってる」

Aさんも友人達も驚いた。どういうことか?
しかしAさんには心当たりがあるようだ

「お墓参り行ってないですよね?」
霊能者のその言葉にAさんは返す言葉がなかった。


どうやらAさん、もう10年以上も実家のお墓参りに行ったことがないらしい。
両親は若いときに他界。兄弟もいないので自分が墓守をしなければならないのだが。

霊能者が言うには、お墓がずっと放置されてて先祖が怒っているとのこと。
自分たちの存在を忘れないで欲しいと。



Aさんの出身地は宮城だが、福島に就職してからというもの一度も宮城に帰ってないらしい

霊能者に言われた通りにAさんは宮城にお墓参りに行くことにした
一人では不安だと友人も数人付いてきた

しかしAさん10年もお墓に行ってないので、霊園のある場所は分かるも、その中のどれが自分の家のお墓か思い出せない。
と言うか10年前に比べたら霊園も整備されていたり、お墓が増えているので当然だ。

だがAさん、霊園に着くと不思議なものを見た
空から一本の金色の光がある墓石に向かって射している
「あ、あそこだ」Aさんは言った
しかし、友人達にはその光は見えなかったという

その光が射している墓に言ってみると
確かに「○○家」 Aさんの先祖の墓だ。

そしてそのお墓。全く手入れがされておらず、
墓石は汚れ、鳥の糞や犬の糞まみれ、草は刈っておらず伸び放題、どこからか飛んできたのか空き缶やペットボトルも落ちている
悲惨な状況だったという。ゴミ屋敷ならぬゴミ墓石だ
友人はそれを見て「こりゃ先祖も怒るわ・・・」と呟いた

Aさんと友人達は丸1日かけてお墓を一生懸命掃除した
草も刈り、ゴミも片付け、墓石も磨き綺麗な状態にして、
最後はお花とお線香。お供え物をし、手を合わせて拝んだそうな
そして「また来ます」とお墓に向かって呟き帰宅


その夜Aさんは不思議な夢を見た
見たこともないメガネをかけた初老の男性と腰の曲がった老婆が自宅を訪れ深々とお辞儀をし、Aさんと目と目が合うと微笑んで去って行ったという

目が覚めてAさんは思った、夢に出てきたこの男性と老婆は自分の先祖なのだろう。
自分がお墓参りに来てくれて喜んでいるのだと・・・。

その日以来、不思議な事にAさんに起きていた体の不調は一切無くなったという
気分も明るく前向きになり、表情も明るくなったという
それからというもの、Aさんは盆と彼岸だけではなく、月に1度そのお墓に参ってるという。









以上。私が10代後半の時にバイト先の店長の友人の話です。
この話を聞いたのはもう10年前ですが、なぜか今でもずっと覚えている話です。
特にお盆の時期になるとこの話を思い出すんですよね。
やっぱりお墓参りは大事ですよ←
本当はお盆の時期にこの記事を書きたかったのですが、忙しくて更新する暇がなく今頃になってしまいました(^^;
やっぱり世の中には不思議な出来事ってあるんですね。


ちなみに私の場合、小さい頃から両親や祖父母に墓参りは絶対行けとうるさいくらい言われたので、
お墓参りに何年も行かないっていうのが信じられない(^^;
忙しいのは分かるけど、墓参りは無理にでも時間作って行くもんだと思ってるので。

皆さんもお墓参りは行きましょう(・Д・)ノ
長文失礼しました。
スポンサーサイト



テーマ : 不思議な出来事
ジャンル :

同窓会

先日、仕事帰りに買い物をしていたら中学の同級生と遭遇


同級生「ジャック君久しぶりじゃん!」

ジャック「そうだね」

同級生「この前の同窓会来てなかったよね?」






同窓会?


知らん!同窓会なんて俺は知らんぞ-!


そう。どうやら俺は誘われてなかったようだ
悲しい。


その彼には「忙しくて行けなかったよ」
と言っておいたが、全く忙しくない。
誘われてないだけです。



なんでや?なんで誘われへんねん。
中学卒業してもう15年ですが、そういうの1回も誘われた事ないよ?

忘れられてるんだろうか・・・w

ずっと地元にいるんだけどな~w

何人かとはFacebookでも繋がってるし、忘れられてるとか嫌われてるとかはないはず・・・はず・・・・






まあでも、誘われても行かない気がするなw
なんか昔から苦手なんですよね、大勢で集まったりするの
本当に仲の良い友人何人かとなら全然楽しめるんですけどねー




と言うか同窓会とかそんな頻繁にやるもんなのかね?




と、今日はどうでもいい最近の出来事を書いてみました。

テーマ : ダメ人間日記
ジャンル : 日記

twenty4-7「Get A Life ~Again~」


twenty4-7「Get A Life ~Again~」

前回のブログでtwenty4-7の「summer story」ご紹介しました。
今日はそのtwenty4-7が2009年2月4日にリリースした「Get A Life ~Again~」をご紹介。


私がtwenty4-7の存在を初めて知ったのがこの曲です。
松雪泰子・椎名桔平が出演した映画「余命」の主題歌でもありました。
この曲はもともとインディーズ時代から歌い続けてきた曲であり、
「余命」の映画監督・生野慈朗がこの曲を気に入り主題歌にオファーしたそうです。
生きる意味について考えさせられるメッセージソングになっています。

最初聞いた時はメロディーが凄く印象に残りましたね。
twenty4-7は結構メッセージ性の強い曲が多いみたいですね、歌詞も良いです。
彼女達はMIKAのラップとMEの歌声が絶妙にマッチしてると思います。
MIKAの力強いラップ、MEの優しく包み込んでくれる歌声。
そして誰もが共感できる歌詞。中々いいアーティストですね。
ヒップホップ系が苦手な人でも聞きやすいアーティストではないでしょうか。

前回も記述した通り2012年に解散してしまいましたが、
もっと多くの人に知られてもいいアーティストでしたね。もったいない。


これは余談ですが、この曲がリリースされた当時、自分がこの曲にハマりすぎたので、
当時片想いしていた女性にこの曲をオススメしましたw
結局聞いてくれたのか、今となってはもう分かりません・・・。
と、この曲を聴くと私のちょっと甘酸っぱい恋を思い出しますw

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

twenty4-7「summer story」


twenty4-7「summer story」


今日ご紹介する曲は2008年7月16日にリリースされたtwenty4-7の「summer story」です。

最近エンドレスで聞いている曲ではありますが、
白状します!この曲を知ったのはつい最近です!

twenty4-7自体は2009年から知ってはいたのですが・・・、この曲はつい先週知ったばかりですw


twenty4-7というのは2003年~2012年まで活動していた女性2人組のユニットです。
2007年にメジャーデビューし、シングルを9枚、アルバムを6枚リリースしています。
お世辞でもブレイクしたとは言えないアーティストですが、結構コアなファンは多いみたいです。

シンガーのMEと、ラップ担当のMIKA
この2人からなるユニットで、ヒップホップやR&Bをメインにした楽曲を制作しています。
シンガーとラップ。なんだかBENNIE Kみたいですね。

そんな彼女達の3枚目のシングルがこの「summer story」
夏の夕暮れにピッタリな曲ではないでしょうか。
メロディーと歌詞がいいですね。そしてそこに2人の歌声がマッチしていますね。
なんだか聞き入っちゃいますね。


私は今年の夏にこの曲を知ったので、来年以降、夏になるとこの曲を思い出して必ず聞く事になるでしょう。

私がtwenty4-7を最初に知ったのは2009年の「Get A Life ~Again~」なのですが、
その曲もいい曲なので、また機会があればご紹介しますね。


実はtwenty4-7のアルバムを何枚か中古で購入。
Youtubeにあがってる動画も全部見たんですが、結構いい曲多いんですよね。
世間にはそんなに浸透しないまま解散していったアーティストなので、なんだかもったいないですね。
リアルタイムでもっと聞いてたかったな~とちょっと後悔


ちなみにお二人は今現在何をしているのか調べたところ
MIKAさんはウェブ関係の仕事に、
MEさんは今でも音楽を続けており、ソロ活動の他、ロックバンドやゴスペルグループに加入したり、他にも若いアーティストのプロデュースもしているそうです。

動画の画質が粗いのはすみません。
非公式の動画なので予告なく削除される可能性もあります。

テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

名探偵コナン 1000話

いや~また久しぶりの更新になっちゃいましたw

忘れてたわけじゃないんです、忙しかったんです

忙しいけど頭の中はブログでいっぱいでしたw

三日に1回は更新したいのですが、なかなかうまくいきませんねw
まぁマイペースでやっていきます。



今日は珍しく漫画の話題でも

子供の頃からずっと読んでいる名探偵コナンの連載がついに1000話を突破しました!


1000話は凄いですね~
ここまで続いたのはサンデー史上初だそうです。 
94年に連載が始まったのでもう23年もやってるんですね~

気になる1000話の内容ですが、コナンが新一の姿に戻って修学旅行に行きます。
そこで例のごとく殺人事件に巻き込まれるわけですw

それよりもここは新一と蘭の恋模様がどうなるのかが気になるところですね!
新一はロンドンで蘭に告白しているので、あとは蘭が返事をするだけですが・・・
果たしてどうなるかw


最新刊の93巻も発売中です。
93巻も見所たっぷりですね。

個人的には服部と和葉の恋の行方
そして、RAMの正体が気になるところです。
疑わしい若狭留美は一体何者なのか・・・?
謎は深まるばかりです。


RAMの正体が分かるのは5年後くらいかな?w



しかし、あれですね
コナンは今まで何人くらい死んでるんですかね?
それが凄い気になるw
しかも、20年以上連載してるけど、物語の中では半年くらいしか経ってないんですよねw


中々ツッコミどころもありますが、ここまできたら最後まで読み続けようと思ってます。
最終回を迎えるまで死ねません!

テーマ : 名探偵コナン
ジャンル : アニメ・コミック

E-girls「Love ☆ Queen」



E-girls「Love ☆ Queen」

7月26日にリリースされたばかりのE-girlsの新曲「Love ☆ Queen」のご紹介。

はっきり言おう!
私はすっかりE-girlsのファンになってしまった!

少し前からE-girlsに興味を持ち、YouTubeでMVを見て、
先月のさいたまスーパーアリーナでのライブビューイングを見て、彼女達の歌とパフォーマンスを見てたらすっかりファンになってしまいましたw
ライブで見ると凄いよ彼女達のパフォーマンスは!



さて今回は
11人の新体制になって最初のシングル
キャッチャーな曲を出したいという彼女達の希望でこの曲が制作されたそうです。
J-POPの王道って感じの曲ですね。また新たなファンを取り込めそうです。

MVもラスベガスで撮影したということで、海外でMVを取るのも彼女達にとっては初めての試み。
今までとはまた違った魅力のE-girlsでとても良いのではないでしょうか。
やっぱり鷲尾さんは歌がうまいなぁ~って改めて実感しますね。
ただE-girlsでもFlowerでもメインで歌わせて大丈夫なのかなって心配になります。喉とか悪くしなきゃいいけど

ダンスパフォーマンスもさすがです。激しいダンスではないので覚えてライブなどで一緒に盛り上がれそうですね。


新しいスタートを切ったE-girls。
最初にこの曲を持ってきたのは正解でしたね。
今までのファンも、私みたいに最近好きなった人にもすんなり入ってくる曲です。
今までE-girlsに興味無かった人にも聞いて欲しい楽曲ですね。
これからメンバー全員の名前と顔を覚えて応援していきたいと思ってます。

私も思いきってCD買っちゃいましたよw 写真集付きのやつw
シングルなのに3000円近くしたんですけど、なんだかエグい売り方しますね^^;

テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

ドラゴンクエスト11

たまにはゲームの話題でも。




いや~ついに発売になりましたね!


ドラゴンクエスト11



ドラクエは今年で30周年!
そんなアニバーサリーイヤーに発売された最新作ドラクエ11!
今日はその事に関して書いていきたいと思います。


7月の29日に発売されたので、プレイしてる人は今まさにハマってる最中でしょう!
ひょっとしたらもうクリアしてる人もいるんでしょうか。


実は私も小学生の頃から大のドラクエファンでして、ナンバリングは1~8までプレイしております!

今作11はプレステ4とニンテンドーDSで発売されるそうで、美しいグラフィックのPS4と懐かしいドット絵のドラクエと。二つの魅力がありますね。


ドラクエはストーリーやキャラも魅力的ですし、操作も簡単なので普段ゲームをやらない人達もプレイできるゲームですね。
私の周囲にはゲームは殆どやらないんだけど、ドラクエだけは絶対やるという人達が結構います
今回の11のためにプレステ4を購入した人もいますからねw




ストーリーも気になりますね。
主人公は勇者の生まれ変わりで、その証に左手にアザがあります。
ですが、「悪魔の子」と王に言われ追われる身に・・・
そこから物語が始まるようですね。


仲間になり主人公と共に旅をする仲間も魅力的です。
カミュ、セーニャ、ベロニカ、シルビア、ロウ、マルティナ
みんなどんな奴らでどんないきさつで主人公の仲間になるのか気になりますね~



そして、ドラクエの楽しみと言えばストーリーや時系列の考察です。
今までのドラクエをプレイした事がある人は分かると思いますが、
ドラクエ1・2・3はロトシリーズ
ドラクエ4・5・6は天空シリーズ
です。
どうやら11はロトシリーズと何か関係があるんじゃないかと言われていますね・・・
そういうのも考えながらプレイするのも楽しいでしょう。
そういえばカミュが6の主人公に似てる気もしますし、セーニャとベロニカはミネアとマーニャを彷彿とさせますね・・・
あと主人公の見た目がドラゴンボールのトランクスに似てるw
どちらかと言うとカミュのほうが主人公っぽく見えますね^^;


あと副題の「過ぎ去りし時を求めて
なんだか凄く深い意味がありそう。きっとこれの意味もクリアする頃には分かるのでしょう。





と色々と書いてきましたが、最後に白状します。




私は
ドラクエ11買ってません。
プレイしてません。
ってかPS4もニンテンドーDSも持ってません。
しばらくは買う予定もありません。




本当はやりたくてしょうが無いんですけどねw しばらくは我慢で。

でも我慢できないので、YouTubeにあるファンの皆さんが載せてるプレイ動画を見ていますw
オープニングから順番に見ていってるので自分がプレイした気分になってますw
なんか動画を見てるだけでもめちゃくちゃ面白そうなんですよね~。 動画だけじゃなく本当にプレイしてみたいです!
私も早く壮大な旅に出たいです!




今日は珍しくゲームの話題でしたが、
ドラクエをプレイ中の皆さんも楽しんでやってくださいね!
学生さんはドラクエもいいですが、夏休みに宿題も忘れずに

テーマ : ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ジャンル : ゲーム

どこよりも早い!紅白歌合戦予想!


去年から(あるいはそれよりも前)このブログに遊びに来てくださってる方は知っていると思いますが、
私はNHK紅白歌合戦の大ファンです
毎年ブログで色々な予想をしながら楽しんでおります。


もちろん今年もやります。

まだ8月ですが、
早速予想を始めたいと思います!


名付けて
どこよりも早い!第68回NHK紅白歌合戦の司会者予想!

どこよりも早いと言いましたが、まあ探せばファンの人はもう既に予想とかしてると思いますけどw



と言うわけで司会者予想!
とりあえず今の段階(8月上旬)での予想です。
個人的な願望も含まれていますが、ご了承ください。
ちなみに敬称略で書かせていただきます。



まずは紅組から


1.有村架純
まず現段階で一番可能性が高いのが有村架純。
去年も紅の司会でしたが、2年続けて。なんと言っても現在放送中の朝ドラ「ひよっこ」が結構視聴率を取ってるようなので可能性高いですね。
彼女も去年よりテレビやCMで見る機会増えましたし、一番可能性ありそうですね。

2.高畑充希
個人的に見たいのは高畑充希。本当なら去年司会でもおかしくなかったのですが審査員に落ち着きました。
今年はNHKの作品に出ていませんが、去年よりもテレビで見る機会が増え確実に世間に認知されてるはず。

3.土屋太鳳
実は彼女、過去に3度紅白に出演しています。2014年は「花子とアン」関係で、2015年は「まれ」で主演を務めた事もあり審査員で、
そして昨年は郷ひろみのステージでダンスパフォーマンスを披露しています。3年連続紅白出演、これは司会への伏線じゃないかと思ってます。NHKも好きなタイプの女優さんなので今年あたり司会もあるかも知れませんね。

4.綾瀬はるか
13年と15年に二度司会。大河ファンタジー「精霊の守り人」に主演中ですが、2018年に完結するという事なのでそれの番宣も兼ねて司会もありそうですね。
個人的には彼女の司会をもう1回くらい見たいところではありますが。

5.AKB48
白組は10~14年まで嵐がグループ司会を務めました。それなら1回くらい紅のグループ司会があっても良いと思うのですが・・・。
そこで真っ先に思い浮かぶのがAKBですね。もちろん主要メンバーの3~4人くらいで。

6.指原莉乃
AKB48から単独で司会をするなら彼女ですかね。現メンバーの中で一番知名度があると思いますしNHKの番組にも出てましたね。

7.柴咲コウ
今年の大河の主演。本来なら去年の審査員席に座っていてもおかしくなかったのですが、なぜか出演せず。
今年は司会か審査員で出るかもしれません。ただ今年の大河はそこまで視聴率も評判も良くないのでどうなるか・・・。




続いて白組。
最初に言っておきますが、白は予想が難しいです^^;


1.櫻井翔
昨年は嵐の相葉雅紀が白の司会でした。数年間は嵐のメンバーが交代でするのではないかという噂もありますが・・・・
嵐の中で一番可能性のありそうなのが櫻井翔ですね。司会に関しては嵐の中で随一です。

2.二宮和也
嵐の中でバラエティーのMCが上手いと思います。彼も可能性あり、結構楽しい感じの司会になりそうです。

3.松本潤
松潤はあまり司会というイメージがないのですが、これはこれで見てみたい気もします。

4.嵐
嵐のメンバーが単独でなければグループでという可能性もあり、ただ過去に5回も務めているので流石にファン以外は「またかよ」感が出てしまうので・・・。
あるとしたらデビュー20周年を迎える2019年でしょうか。事務所も間違いなく推してきそうだし、その年は嵐イヤーになりそうですね。

5.鈴木亮平
ジャニーズ意外で思い浮かぶのが彼。来年の大河ドラマの主演なので番宣も兼ねて・・・。
ただ、もう十数年は大河の主演男優が司会を務めた事がないので、あまり可能性はなさそうな・・・

6.井ノ原快彦
嵐意外のジャニーズからならこの人でしょうか。NHKの朝の顔ですし司会も安定しています。
前回2015年の司会も好評だったので、もう1回くらい見てみたいですね。

7.中居正広
残念ながらSMAPは解散してしまいましたが、彼はしばらくは事務所に残るそう。
もし出るとしたらは司会に専念できそうですね。可能性は低いですが個人的にはやってほしいです。



総合司会の予想は今回はスルーします。


まぁ、こんな感じで予想してみましたがいががだったでしょう?
「何言ってんだこいつ?」と呆れられたかもしれませんw

今回は練習みたいなもんなので、本格的な予想は秋になってからですね(だいたい9月下旬から予想を始めます)
もし紅白に興味ある方はその頃にまたブログを覗きに来てみてくださいね。
その頃にはまた違った候補で司会を予想しているかも知れません。

私は小さい時から毎年紅白を楽しみにしているので、なんだかんだいいつつ今年も楽しみです!








せっかくなので最後に2006年から2016年までの司会者の顔ぶれをおさらいしてみましょう!

2006年 紅:仲間由紀恵 白:中居正広
2007年 紅:中居正広  白:笑福亭鶴瓶
2008年 紅:仲間由紀恵 白:中居正広
2009年 紅:仲間由紀恵 白:中居正広
2010年 紅:松下奈緒  白:
2011年 紅:井上真央  白:
2012年 紅:堀北真希  白:
2013年 紅:綾瀬はるか 白:
2014年 紅:吉高由里子 白:
2015年 紅:綾瀬はるか 白:井ノ原快彦
2016年 紅:有村架純  白:相葉雅紀


う~ん
個人的にはそろそろジャニーズ意外の司会が見たいところです(^^;

テーマ : TV番組
ジャンル : テレビ・ラジオ

映画「君の膵臓をたべたい」



君の膵臓をたべたい

ストーリー:高校の同級生・山内桜良がひそかにつづる闘病日記「共病文庫」を偶然見つけた僕は、彼女が膵臓の病気で余命わずかなことを知り、一緒に過ごすようになる。彼女の言葉をきっかけに母校の教師となった僕は、桜良が亡くなってから12年後、教え子と会話をしていた際に、桜良と過ごした数か月を思い出す。一方、結婚を控えた桜良の親友・恭子も、桜良との日々を思い返し…



話題の映画を見てきました。「君の膵臓をたべたい」
本屋大賞を受賞した住野よるの小説を映画化した物です。

こちらも楽しみにしていた映画でした。小説は今読んでいる途中です。


中々いい映画でした。
久しぶりに映画を見て泣きましたね。
純粋な優しい涙が流れます。

始まって最初のほうはちょっと退屈です^^;
でもストーリーが進むにつれてどんどんハマっていきます。
僕と桜良の二人の関係がどんな風になっていくのか惹かれますし、ちょっとキュンとしちゃいますね。
最近のティーン映画は少し臭いと言うか押しつけがましい感があるのですが、これはそんなことはなく、
若い人だけじゃなく大人にも楽しめて共感できる映画だと思います。
私の前の席にいた40代くらいの男性も泣いてましたw

主演の浜辺美波さんが凄く良かったな~と思いますね。キラキラしてて良かったです。
これから売れて欲しい女優さんですね。要注目です。
こういう映画は最近だと広瀬すずや土屋太鳳がキャスティングされがちですが、まだほぼ無名の浜辺美波さんを起用したのは流石です。監督を褒めたいw

正直、12年後のパートはいるのかな?と思いましたが、あって良かったです。
これはこれでまた涙を誘いますね。小栗旬と北川景子も良かったです。
ちなみに北川景子のラストのあのセリフはアドリブだそうです。
主題歌のミスチルも文句なし、主題歌が映画の良さを更に引き立ててくれます。
今年の邦画の中で上位にくる良作だと思いますね。


自分が高校生の時に流行った「世界の中心で、愛を叫ぶ」をなんだか思い出す映画でした。

あとこれは個人的なあれですが、【僕】がめちゃくちゃ共感できるんですよねw あれは高校生時代の私ですねw

テーマ : 個人的な映画の感想
ジャンル : 映画

プロフィール

ジャック

Author:ジャック

HN:ジャック
性別:男
生息地:福島県
血液型:O
生年月日:198X年9月27日
年齢:秘密
職業:漫画“名探偵コナン”に登場する黒の組織の一員。
コードネームは“スピリタス”



みなさんこんにちは!
このブログは東北の福島に住む向井理並みのイケメンの男が綴っているブログです。
休日は好きな音楽を聴いたり、
映画を見たり、
読書をしたり、
運動をしたり、
自分の好きな事をまったりと楽しんでいるアラサーの男が書いています。


好きな映画の感想や音楽紹介。
日常のことやら、
趣味のことやら、
思ったことやら、
あんなことや、こんなことや
と、いろいろありなブログです。
秋から年末年始にかけてはNHK紅白歌合戦の予想など、紅白関連の記事が多めです。
どうぞゆっくり楽しんでいってください。

子供の頃から好きな漫画は「名探偵コナン」
好きなアーティストはL'Arc-en-Ciel

最近、自分の人生を見失っています。

リンク・ブロ友は随時募集しております。
お気軽に仲良くなりましょう!(^^)

たまにコメント貰えるとめっちゃうれしいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

↑ たま~にでいいので、クリックして頂けると泣いて喜びます!

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
ブロとも一覧

0w0とプジョーと

My Diary

露天風呂グ

ワシブログ NEW!

しんどい時はしんどいんじゃー!!無理すんなよな

しまじろうアニメの検証と考察

腹ペコ番長

美幸が頑張る日記(#^.^#)

静かな空間へ

MTF千里・「あたし」と呼べるまで

ゆとりの夢物語

俺より絶望な人間いる?
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
日本ブログ村
人気ブログランキング