fc2ブログ

BLACKPINK「PLAYING WITH FIRE」


BLACK PINK「PLAYING WITH FIRE」



東方神起、TWICEと書いてきて
あ、BLACKPINKもやろ!
と思ったのでやりますw


今年の8月30日に日本デビューした韓国の4人組です。
私は去年から彼女達の存在を知っていて、何度もYouTubeで見ていた大好きなアーティストです。
日本デビューが決まった時は素直に嬉しかったですね。
思い切ってCD買っちゃいましたよw

あのBIG BANGや2NE1を輩出したYGエンターテインメントの一番新しいグループがこのBLACKPINKです。
メンバーは4人で、韓国人2人の他にタイ人、オーストラリア人で構成されています。

今回ご紹介するのは「PLAYING WITH FIRE」の韓国語版。
BLACKPINKに関しては韓国語で聞くのが1番いいと思っているので、韓国版のMVを載せました。
イントロからめちゃくちゃカッコいいんですよね。
今のところ私はこの曲が1番好きです。

日本の音楽番組でも彼女達のパフォーマンスが見れるといいですね。
一糸の乱れもなくステージの上でパワフルに踊る彼女達はめちゃくちゃかっこいいですよ!

YGの歌手は先輩達もそうですが、歌とダンス、曲のクオリティが半端ない。
韓国のグループの中でも突出してますね。
デビューしたばかりの頃は向こうで「史上最強の新人」なんて言われてたそうですw
なんだか分かる気がします。 
デビューでここまで完成度の高いパフォーマンスが出来るって世界中探してもそうは居ないと思いますよ。
もちろん、そこまでのレッスンや道のりが相当厳しいんでしょうけどね。


YouTubeでの総再生回数が10億回を超えたらしいですね
そりゃいきますよ。日本や韓国だけじゃなく、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、全世界ですからね。
BLACKPINKは何度も見たくなりますよ。
一つのMVを見ると、更に他のも他のもって連続で見始めますからねw
願わくばこの記事を読んで下さった皆様がBLACKPINKに興味を持って下されば、ブログを書いてる者としてこれほど嬉しい事はないです。


数日前のTWICEの記事でも書きましたが、「K-POPブームの再燃」なんてチラホラ耳にしますが、
そうなった場合、TWICETとこのBLACKPINKがブームを牽引するのは間違いないと思っています。

数年前にKARAと少女時代がブームになりましたが、
現代において、当時のKARAと少女時代のポジションにいると言えるのが
「TWICE」と「BLACKPINK」
だと思っています。
スポンサーサイト



テーマ : K-POP
ジャンル : 音楽

秋分の日

お彼岸ということでお墓参りに行ってきました

お墓まいり1
父方のご先祖が眠るお墓です。


福島市の東部の方にあるお墓です。私の家からは車で30分くらいですね。
高台にあるので眺めがいいです。
お墓まいり2
曇り空なのが残念ですね。
晴れてると良い景色なのですが^^;

お墓まいり3
福島市の中心部にある信夫山です。


お墓まいり4  お墓まいり5
お墓の隅に咲いていたコスモスです。
綺麗ですね~。

天気が悪い1日でしたね。
暑さ寒さも彼岸まで。と言いますが、今年の夏は寒い日が多かったような気がします。
季節の変わり目ですので、皆様も風邪などひかぬようお気をつけて。

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

TWICE「TT -Japanese ver.-」


TWICE「TT -Japanese ver.-」



昨日のブログで東方神起を書いていたら 
あ、これもやろう!と思ったので今日はTWICEをご紹介。

今年の6月に日本デビューしたばかりの韓国の9人組。
曲やダンスなど見た感じは韓国と言うより日本のアイドルに近い感じですね。
メンバーは9人ですが、その内の3人は日本人ということも話題ですね。

私は去年からこのグループの存在は知っていましたがあまり興味無く^^;
最初に聞いた印象が「へんてこな曲」でした。あまりK-POPっぽくないなぁ~と思っていましたが、
日本デビューが決まってから何度か聞いていたらついにハマってしまいましたw
この「へんてこ感」がいいんですよ。
他にも「SIGNAL」「KNOCK KNOCK」など個性的な曲が多いので興味のある人は是非聞いてみてください。
個人的には「Like OOH-AHH-」が好きですかね。

K-POPブームが再燃しそうと言われていますが、そうなれば間違いなくそのブームを牽引するのがこのTWICEでしょう。
数年前のKARAや少女時代のような存在になれるか。


日本人と台湾人もメンバーにいますが、
言葉も文化も違う国に行って厳しいレッスンを経てデビュー、更に母国でもデビュー。
その道のりを考えると素直に凄いなって思いますね。


まぁどちらにしても久しぶりにK-POPの固定ファン以外にも知られるグループ・曲が出てきたなぁと思いますね。
10月には日本で新曲をリリースするという事なので、そちらも発売されたらご紹介したいと思います。


ちなみに私はミナ推しですw

テーマ : K-POP
ジャンル : 音楽

東方神起「Stand by U」


東方神起「Stand by U」


先月だかに「東方神起活動再開」とのニュースを見て、
あ、これをやろう!と思ったので、今日は東方神起の「Stand by U」をご紹介
東方神起の数ある曲の中でもなぜこれにしたかと言うと・・・、この曲が1番好きだからですw

東方神起を知らない人に真っ先にオススメしたいのがこの「Stand by U」
リリースされたのは2009年の7月1日。
もうそんなに経つんですね~
2009年の紅白歌合戦にもこの曲で出場しましたね。

当時はそんなに興味ないアーティストでしが、紅白でこの曲を聴いてすっかり彼らに興味を持ってしまいました。
そういう人達多いはず。

歌声はもちろんルックスも綺麗ですね
一時期ジャニーズの若い子達より彼らのほうが人気あるような感じでしたね

これを聞くまで東方神起はダンスナンバーのイメージが強かったのですが、
こういった曲も歌いこなせると知って感心したものです。
私は男ですけど、素直にかっこいいグループだと思います。
今でもこの曲を定期的に聴いていますからね。
この曲を聴いてからもっと彼らの曲を聴きたくなりました。

失恋の曲ですが、男性目線なので男が聞いたほうが共感できるのではないでしょうか?
なんだか心に染みます。誰もが一度はこんな失恋した事あるはずです。
日本語で歌ってるのに、この表現力。感服です!
何度も聞き入ってしまいますね。
彼らが日本や韓国だけじゃなくアジアで評価されるのもよく分かりますよ。

その後色々とあって現在は2人になってしまいましたが・・・
11月からはドームツアーも行うそうで、活動を再開した東方神起。これからも要注目ですね。

テーマ : ★☆★東方神起☆★☆
ジャンル : 音楽

映画「散歩する侵略者」



散歩する侵略者

ストーリー:鳴海の夫・真治が、数日間行方をくらまし、別人のようになって帰ってくる。これまでの態度が一変した夫に疑念を抱く鳴海は、突然真治から「地球を侵略しに来た」と告白され戸惑う。一方、町ではある一家の惨殺事件が起こったのを機に、さまざまな現象が発生し、不穏な空気が漂い始める



2日連続、映画の話題で恐縮です。
この映画はあまり注目はしてなかったんですけど、いつも行く映画館のポイントが貯まっていたので無料で見れました。
ネットの感想見てみると賛否両輪あるみたいですね、個人的にはあまりオススメできる映画ではなかったかなと。
前半は結構退屈で眠くなってしまいました。
ただラストのほうは結構おもしろかったですね。
あれ?結末どうなるんだろうって話が進むとそこが気になってきます。
一言で言うと「今までにない映画」とでも言いましょうか。
ラストは良かったですよ。
侵略物なんですが、愛の映画でしたね。


この作品、元々は舞台だったらしいですね。
それを黒沢清監督が映画化したと。
舞台で見るとまた違った感想になる作品かも知れませんね。

終末物ですが、北朝鮮の問題で騒がれてる今、中々タイムリーな作品ではありましたね
「相手のことばかり批判しているが、自分達にも問題があったのではないか」
みたいなセリフが印象に残りましたね。


もし興味ある方は映画館よりDVDになるのを待ったほうがいいですね。
まぁ出演者が好きなら映画館でもいいですが。
役者さん達も演技の上手い人が揃ってるのでそこは安心して見られます。
私は長澤まさみが結構好きですwあんな奥さん欲しいですw

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

映画「三度目の殺人」



三度目の殺人

ストーリー:勝つことを第一目標に掲げる弁護士の重盛は、殺人の前科がある三隅の弁護を渋々引き受ける。クビになった工場の社長を手にかけ、さらに死体に火を付けた容疑で起訴され犯行も自供しており、ほぼ死刑が確定しているような裁判だった。しかし、三隅と顔を合わせるうちに重盛の考えは変化していく。三隅の犯行動機への疑念を一つ一つひもとく重盛だったが…



話題の映画を見てきました。
是枝裕和監督の最新作「三度目の殺人」。福山雅治とタッグを組むのは「そして父になる」以来二度目
一言で言うと「難しい映画」という印象でした。
あまり多くの人にお勧めできる映画ではありませんでしたね。
ただ個人的には見応えはありましたよ。
終わり方には好き嫌いが分かれそうですね。スッキリしないと言うか何と言うか
最後まで頭フル回転で見てましたw

特にボーッと映画を見るのが好きな人にはオススメできませんね。
明確な答えがない映画なので、白黒はっきりした結末が好きな人も合わないでしょう。
むしろこの映画は見た人の数だけ答えがあるのではないでしょうか?
真実を出さないのがこの映画の真実なのかも知れませんね。

みなさんも、もしこの映画を見たら、周りの人と感想や考察を言い合ってみてください。
絶対それぞれが違う感想になると思います。
そしてどの感想も納得すると思う。
そうすると2回目が見たくなるw
2回目、3回と見るとまた違った感想も出てくるかも知れませんね。

タイトルの「三度目の殺人」
見終わった後にこの意味もじっくり考えたいですね。


役者さん達の演技も良かったですね。
個人的に広瀬すず。
去年の「怒り」以来、間違いなく本物の女優への道を進んでますね。
アイドルチックな映画もいいですが、こういったシリアスな映画にもどんどん出て欲しいです。
将来が楽しみな女優さんです。

テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画

映画「新感染 ファイナル・エクスプレス」



新感染 ファイナル・エクスプレス

ストーリー:別居中の妻がいるプサンに、幼い娘スアンを送り届けることになったソグ。ソウル駅からプサン行きの特急列車KTX101号に乗り込むが、発車直前に感染者を狂暴化させるウイルスに侵された女性も乗ってくる。そして乗務員が彼女にかみつかれ、瞬く間に車内はパニック状態に。異変に気づいたソグは、サンファとその妻ソンギョンらと共に車両の後方へ避難する。やがて彼らは、車内のテレビで韓国政府が国家非常事態宣言を発令したことを知り……。



韓国映画は結構好きなのでこの映画も楽しみにしていました。
予想以上におもしろい映画でしたね。評価をするなら星5つ!

ストーリーも難しくないですし、共感できる人物も多いですね。
最初から最後まで飽きなく見る事のできる映画です。
やっぱり韓国映画は侮れないなって思わせてくれる映画でした。

手に汗握るハラハラするシーンもあり
かっこいいアクションもあり
そして泣ける!
ただのパニック映画ではなく、家族の愛も描かれており、エンターテイメントの全てが詰まってる作品です。

家族の愛とかは日本では敬遠されがちですが、それを上手く描いているのが韓国映画のいいところですね。
パニック映画でもあり、人間ドラマでもあるこの映画。
自信を持って面白いと紹介できる映画ですね。

監督のヨン・サンホ。
初めて名前を聞く人だったが誰だろうと調べてみた
どうやら今まではアニメ映画を撮っていたようで、実写を撮るのはこれが初らしい。
初実写作品でこれだけの傑作を作れるとは、この監督は化けもんですよ。
持ち上げるわけではないですが、この映画をを見るとやっぱり日本の映画は韓国には追いつけないな。って思ってしまいますね。
この映画で更に引き離された感がある・・・
別に日本の映画が悪いと言ってるわけではなく、どうしても比べてしまうとね・・・


本当にめちゃくちゃおもしろい映画なので、ちょっとでも興味がある人は劇場で見たほうがいいですよ!
自分はもう1回劇場で見ようと思っていますw
ゾンビ映画ですが、グロさは控えめなので女性や子供にもオススメです。


YouTubeを見ていたらこの映画の前日譚となる「ソウル・ステーション/パンデミック」というアニメ映画があるようなのだが、これもちょっと気になっている。

テーマ : 韓国映画
ジャンル : 映画

Flower「たいようの哀悼歌」


Flower「たいようの哀悼歌」


何度かこのブログで書きましたが、去年からすっかりファンになってしまったFlower
8月23日にリリースされたばかりの新曲「たいようの哀悼歌」をご紹介
(哀悼歌と書いてエレジーと読みます。)

この曲で初の1位を取ったようですね。
以前も「Flowerは着実に進化しているガールズグループ」と紹介しましたが、今もその気持ちは変わりません。

7月にE-girlsのライブビューイングを見に行って、その時もこの曲を披露しましたが圧巻のステージでした!
お客さん達みんなのめり込むように見入ってましたよ。

こういったミディアムテンポの曲はFlowerらしいですね
独特なんだけど惹かれる物があります。
MVじゃよく分からないけど、ダンスパフォーマンスも流石です。「孤独と絶望」をテーマに表現しているそうで、今回も振り付けは自分たちで考えたそうです。
最近はパフォーマーの皆さんもそれぞれ個性が出てきたように思えます。
ボーカルのクオリティ、ダンスの完成度の高さ、個々が持ってる持ち味を最大限に生かして表現できるグループです。

そして相変わらず鷲尾さんの声は綺麗ですね。
このみずみずしい歌声が好きなんですが、ここまで歌える女性シンガーってあまり居ないんじゃないかな?
FlowerはLDHの女性グループの中で一番安定してると思いますね。
E-girlsとはまた違った魅力のあるグループです。
もちろんE-girlsもいいんですが、個人的にはFlowerをどんどん推していきたいですw

今年は既に3枚のシングルをリリースしたので次はいよいよアルバムですかね。これは期待が高まりますね。



自信を持って言える
Flowerに興味なかった人が彼女達をライブで見たら絶対ハマるw

ところで今回のシングル、初回版には去年のライブの模様を収めたDVDが付いてきます。
Flowerはライブを見るのが一番いいと思っているので欲しいのですが・・・
4000円近くするんですよね^^;
シングルで4000円ってw まぁDVD付いてるからしょうがないと言えばそれまでなんですが
なんだかエグい売り方しますねw

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

耳鼻科

先週金曜日の出来事ですが、

朝起きたら耳鳴りがひどい

と言うか耳鳴りで目が覚めた

金属音のようなキーンという音

鼻水もつらい。
かんでもかんでも止まらない感じ

なので耳鼻科へ。

昔から鼻や耳は弱いのでたまにこういうのはある
小さい頃に中耳炎にもなってます。

医者に診て貰ったら鼻のすすり過ぎらしいw

子供みたいでちょっと笑ってしまったw

鼻をすすり過ぎて鼻水が耳のほうまでいってしまって、それで耳に炎症がおきているとのこと。
それが耳鳴りの原因。

鼻水は体質みたいのもあるのである程度付き合っていかないといけないらしい。

まあ薬を貰って指示通り飲んでいたら次の日にはケロッと治っていたのだが。


と言うわけで

みなさんも気をつけましょう。
鼻のすすり過ぎはよくありませんw

テーマ : 健康
ジャンル : 心と身体

SHAZNA「すみれ September Love」


SHAZNA「すみれ September Love」


9月は September

というわけで今日はSHAZNAの「すみれ September Love」をご紹介。
SHAZNAと言ってもこの曲、元々は1982年にリリースされた一風堂の6枚目のシングル
その曲をSHAZNAがカヴァーし、97年10月にリリース。
自分は一風堂を知らない世代なので、この曲と言えばSHAZNAです。

ちょうどあの頃はヴィジュアル系がブームでしたね
最初にこのバンドを見たときはびっくりしたもんです
「え?男?女?どっち!?」
当時のヴィジュアル系ブームを牽引していたのがこのSHAZNAではないでしょうか。
そして私もあっという間に大好きなバンドになりました。
この曲が収録されているアルバム「GOLD SUN AND SILVER MOON」は購入し何度も聞きました。


いつ聞いても妖しい感じのする曲ですね。そしてボーカルのIZAMが美しいw
曲とIZAMの雰囲気がピッタリで妖艶という言葉が似合うでしょうか。

しかしもう20年も経つんですね~
いや~懐かしいw
あの頃 私はまだ小学校5年生でした
クラスの女の子ではジャニーズ系かヴィジュアル系か、どっちが好きか分かれてましたねw


そういえばSHAZNA再結成するらしいですね。
ちょっと気になるので再結成したらまた聞いてみようかな。

動画は非公式なので削除される可能性あり。

テーマ : 90年代邦楽
ジャンル : 音楽

映画「ワンダーウーマン」

あれ?そう言えば映画の感想書くのって一か月ぶりかな?


ワンダーウーマン

ストーリー:人間社会から離れ女性のみの一族のプリンセスとして生まれたダイアナは、自分が育ってきた世界以外の環境を知らず、さらに男性を見たこともなかった。ある日、彼女は浜辺に不時着したパイロットと遭遇。彼を救出したことをきっかけに、ダイアナは身分を隠して戦争が起きている人間社会で生活していくことになる



今年の洋画で私が2番目に公開を楽しみにしていたのがこのワンダーウーマンです。
(1番はパイレーツオブカリビアン)
ワンダーウーマンと言うのはアメリカの人気コミック。
昨年公開した映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」にも登場しましたね。

「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」はイマイチな作品でしたが(ってかはっきり言って駄作)それに登場したワンダーウーマンだけは凄くかっこよかったです。
登場シーンが鳥肌もんです。
そんなワンダーウーマンが如何にして最強の女戦士になったのかが描かれるのが今作「ワンダーウーマン」ですね。エピソード0的な。

アメリカ映画っぽく、アクションの連続で迫力もあり中々楽しい映画になってました
最後はちょっと涙がポロリとするシーンもあります。
愛ある映画になっていますね。
ネットで感想を見てみると評価が分かれているんですが、個人的には面白い映画だったと思いますよ。

予告編や宣伝なんかではよく「美女」「女性が」と性別の事ばかりクローズアップしてますけど、
いや、そこじゃないだろってツッコミたくなりますw
そういう話じゃないだろって・・・w


DC映画というとあまり評判がよくないのですが、今作はお世辞抜きで良かったと思いますよ
少なくとも昨年公開の「スーサイド・スクワッド」や「バットマン vs スーパーマン」よりは。

そしてなんと言っても主演のガル・ガドットが素晴らしかったです。ファンになりましたw


この物語は第一次世界大戦の時代なのでその辺の時代背景も知っていると更に楽しめるかも知れませんね。


11月公開の「ジャスティスリーグ」にもワンダーウーマンが登場します(もちろん演じるのはガル・ガドット)
それも楽しみになってきました。
ただ前作の「バットマン vs スーパーマン」の内容があまりにもアレだったので不安はありますが^^;



しっかし、日本版の予告がダサすぎると思うのは俺だけか?
なんとかならんのかね・・・w

テーマ : 最近観た映画
ジャンル : 映画

こんにちは9月

今日から9月ですね

早いですね~ 9月ですよ

英語で言ったらセプテンバー

すみれセプテンバーラブですよ


夏が終わっちゃいましたね~
みなさん夏は楽しめましたか?





武井咲がTAKAHIROと結婚だってよ

なんかショックw

武井咲を取られた!

黒革の手帳が母子手帳だったとは!


武井咲って16歳くらいから芸能活動してたと思うんですけど、もう結婚する年齢なんですね~、月日が経つのは早い

武井咲
こんな綺麗な人と結婚してみたいもんですな






そういえば一昨日の朝ビックリする事がありましたね

朝スマホに緊急速報メールが


ミサイルですよ

あの国がまたミサイル撃ちやがった

Jアラートの音で目が覚めた人も多いのではないでしょうか。



まぁ



私は寝てました。


全くあの国は何がしたいんだか
ミサイル開発する金あるんなら一般の人達に飯でも食わせてやれや


ってかJアラート鳴ってもどうしろって言うんだろうな

頑丈な建物って言ってもそんなのないよな~

田舎のこの辺じゃ一番頑丈な建物って言うとイナバの物置くらいだね

100人乗っても大丈夫!っていうCMのあれねw


まぁ最悪な事だけは起きない事を祈るばかりです。


んじゃ、今日はこの辺で。

テーマ : ダメ人間日記
ジャンル : 日記

プロフィール

ジャック

Author:ジャック

HN:ジャック
性別:男
生息地:福島県
血液型:O
生年月日:198X年9月27日
年齢:秘密
職業:漫画“名探偵コナン”に登場する黒の組織の一員。
コードネームは“スピリタス”



みなさんこんにちは!
このブログは東北の福島に住む向井理並みのイケメンの男が綴っているブログです。
休日は好きな音楽を聴いたり、
映画を見たり、
読書をしたり、
運動をしたり、
自分の好きな事をまったりと楽しんでいるアラサーの男が書いています。


好きな映画の感想や音楽紹介。
日常のことやら、
趣味のことやら、
思ったことやら、
あんなことや、こんなことや
と、いろいろありなブログです。
秋から年末年始にかけてはNHK紅白歌合戦の予想など、紅白関連の記事が多めです。
どうぞゆっくり楽しんでいってください。

子供の頃から好きな漫画は「名探偵コナン」
好きなアーティストはL'Arc-en-Ciel

最近、自分の人生を見失っています。

リンク・ブロ友は随時募集しております。
お気軽に仲良くなりましょう!(^^)

たまにコメント貰えるとめっちゃうれしいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

↑ たま~にでいいので、クリックして頂けると泣いて喜びます!

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
ブロとも一覧

0w0とプジョーと

My Diary

露天風呂グ

ワシブログ NEW!

しんどい時はしんどいんじゃー!!無理すんなよな

しまじろうアニメの検証と考察

腹ペコ番長

美幸が頑張る日記(#^.^#)

静かな空間へ

MTF千里・「あたし」と呼べるまで

ゆとりの夢物語

俺より絶望な人間いる?
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
日本ブログ村
人気ブログランキング