グレイテスト・ショーマン
ストーリー:P・T・バーナムは妻と娘たちを幸せにすることを願い、これまでにないゴージャスなショーを作ろうと考える。イギリスから奇跡の声を持つオペラ歌手ジェニー・リンドを連れてアメリカに戻った彼は、各地でショーを開催し、大成功を収めるが…
昨年大ヒットした「ラ・ラ・ランド」の制作チームによるミュージカル映画
いや~素晴らしい作品でした!
実を言うと「ラ・ラ・ランド」は少し苦手な作品で、今回もどうなんだろうなと期待半分だったのですが、見に行ってみたら予想以上にいい作品だったので驚き。
「ラ・ラ・ランド」が苦手な人はこっちのほうが合ってるんじゃないでしょうか?
ストーリー自体は正直そこまで深いものではありません。
すんなり入ってくるので小学生でも楽しめます。
そしてなんと言っても音楽が良い
思わず体が動き出しちゃいますw
音楽とストーリーがマッチしてテンポよく話が進んでいくので最後まで飽きませんよ。
「This is Me」という楽曲が実に素晴らしい!鳥肌ものです。
本当にミュージカルの舞台を見ているような作品です。
ただ1つだけ言うなら
サーカスの仲間達にもうちょっとスポットを当ててほしかったかな
せっかく個性的なキャラが多いので、何人かは深く掘り下げて描いてほしかったな。
まぁそれをやると尺も足りなくなるから仕方ないけど・・・
ちなみに結合双生児チャン&エン兄弟を演じているのは日本人ですよ。
セリフはないけど、画面に映る度に気になる登場人物です。
そしてP・T・バーナムは実在した人物なんですね
なにはともあれ素晴らし映画でした。
★5つですね!

スポンサーサイト
テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画
2017年に見た映画
今日は6月です!
もう既に2月も中旬・・・
早く終わらせたいw
6月
LOGAN/ローガン
監:ジェームズ・マンゴールド
脚:マイケル・グリーン
出:ヒュー・ジャックマン/パトリック・スチュワート/リチャード・E・グラント
おすすめ度:★★★★★
『X-MEN』のウルヴァリンシリーズ最終章。
シリーズを見た事無い人が見ると少し退屈かもしれませんが、知ってる人からすればちょっと悲しいラストかも。
ちょっと今から仕事やめてくる
監:成島出
脚:多和田久美
出:福士蒼汰/工藤阿須加/黒木華/吉田鋼太郎
おすすめ度:★★★
中々おもしろい映画でした、福士蒼汰演じる「ヤマモト」が一体何者なのか?全然想像が付かないんだけど、知ったらビックリw
派手さはないけど、心に残る作品でした。
小説も読んで見たいですね。
午後8時の訪問者
監:ジャン=ピエール・ダルデンヌ
脚:ジャン=ピエール・ダルデンヌ
出:アデル・エネル/オリヴィエ・ボノー/ジェレミー・レニエ
おすすめ度:★★★
好き嫌いが分かれそうな映画でしたが、私は好きです。
サスペンスというよりはちょっと難しい文学作品を読んでいるような映画ですね。
22年目の告白-私が殺人犯です-
監:入江悠
脚:平田研也
出:藤原竜也/伊藤英明/夏帆/野村周平/仲村トオル
おすすめ度:★★★★
韓国映画「殺人の追憶」のリメイク。
やはり韓国版に比べると少し優しい感じがしました。
藤原竜也、仲村トオルの演技が圧巻
はじまりへの旅
監:マット・ロス
脚:マット・ロス
出:ヴィゴ・モーテンセン/フランク・ランジェラ/スティーヴ・ザーン
おすすめ度:★
う~ん、予告編を見ると面白そうなのですが、これも印象に残らない作品でした。
途中寝てましたw
おとなの事情
監:パオロ・ジェノヴェーゼ
脚:フィリッポ・ボローニャ
出:シュゼッペ・バッティストン/アンナ・フォリエッタ/マルコ・ジャリー二
おすすめ度:★★★
中々面白い設定だなぁ~と感心
登場人物も少ないし見やすい映画ですね。
こどもつかい
監:清水崇
脚:清水崇
出:滝沢秀明/有岡大貴/門脇麦
おすすめ度:★
こちらもあまり評価できる映画ではありませんでした。
タッキーの演技が恐いというより面白かった・・・
スプリット
監:M・ナイト・シャマラン
脚:M・ナイト・シャマラン
出:ジェームズ・マカヴォイ/アニヤ・テイラー=ジョイ/ベティ・バックリー
おすすめ度:★★★
シャマラン監督の「アンブレイカブル」の続編ですが、知らなくても楽しめます。
ってか恐いですw
続編も制作が決まっているそうなので楽しみですね。
いつまた、君と~何日君再来
監:深川栄洋
脚:山本むつみ
出:尾野真千子/向井理/岸本加世子/野際陽子
おすすめ度:★
楽しみにしていた映画ではありますが、こちらもあまり評価できる映画ではありませんでした。
ただ世代にもよると思います。戦後の時代をリアルタイムで知っている人は感情移入できるかも
実際に映画館内でも高齢者の方は泣きながら見ていた方が結構いました。
ハクソー・リッジ
監:メル・ギブソン
脚:ロバート・シェンカン
出:アンドリュー・ガーフィールド/サム・ワーシントン/ルーク・ブレイシー
おすすめ度:★★★
戦闘シーンが地獄絵図でしたね。戦争の悲惨さが分かります。
リアルを追求するという監督のこだわりでCG等は使っていないそうです。
反戦映画として1度は見て損はないかと思います。
パーソナル・ショッパー
監:オリヴィエ・アサイヤス
脚:オリヴィエ・アサイヤス
出:クリステン・スチュワート/ラース・アイディンガー
おすすめ度:★
はっきり言って意味が分からなかった・・・
ただ評価されてる所ではされてるみたいなので好き嫌いが分かれる作品でしょうね。
※「こどもつかい」は予告編の転載がNGなので無しになります。ご了承ください。
おのれジャニーズ事務所!
テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画
今夜、ロマンス劇場で
ストーリー:映画監督志望の健司は、映画館「ロマンス劇場」に通い詰めていた。彼はそこで一人の女性と出会うが、彼女こそ健司がずっと恋い焦がれてきたスクリーンの中のお姫さま・美雪だった。美雪はモノクロの世界から抜け出して、色にあふれた現実の世界を満喫するが…
連休中に映画を見てきたのでご紹介
「今夜、ロマンス劇場で」
綾瀬はるか主演の今話題の映画ですね。
めちゃくちゃ良かったです!
正直、そこまで期待してる映画ではありませんでしたし、始まったら酷評多そうだな~と思っていたんですが、
そういった予想を裏切りとても素晴らしい作品で、レビューを検索しても評判が良い!
自分は結構恋愛映画が好きなんですが、ここ数年見た恋愛物の中では断トツに良かったです。
★5つですね!
これこそまさに純愛映画
ラストはウルッときますね、思いがけない結末があります
泣いているお客さんも多かったですよ。
主演の綾瀬はるかも美しいですし、坂口健太郎も好青年を演じています。
他にも本田翼、中尾明慶、石橋杏奈、北村一輝、柄本明、そんなそれぞれ良い味を出していました。
特に北村一輝が面白いキャラで見ていて楽しかったです。シリアスな役からコミカルな役までこなせる役者さんですね~
ただ少しだけ、中弛みがあったかな~と
人によっては中盤で飽きるか、眠くなるかもw
でも全体的には満足いく映画でしたよ
見終わって映画館を出るときにあったかい気持ちになれる映画ですよ。
今のところ今年1番のお気に入り映画です。
内容はもちろん、綾瀬はるかの衣装も素敵な物ばかりなので、そういうのも楽しい映画ですね。
綾瀬はるかだからこそ成功した映画じゃないかと思っています。また女優としての評価あがるだろうなぁ。
やっぱり恋っていいですね~!
恋がしたくなる映画ですよ!
テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画
TWICE「CHEER UP」
今日もブロ友さんのリクエストにお応えします。
今日ご紹介するのはTWICEの「CHEER UP」
TWICEももうすっかり日本でお馴染みのグループになりましたね
この「CHEER UP」は2016年に韓国でリリースされた楽曲
日本では昨年リリースしたベストアルバム「#TWICE」に韓国語版と日本語版の両方が収録されていますね。
いや~、みんなかわいいですねw
このMVで一番目を引くのは衣装ですね、みんな似合ってますw
しかも日本のセーラー服まで着てますよ!いいですねぇw
チアリーダー風の衣装とダンスもかわいいですね。
こんなかわいい子達に応援されたら頑張っちゃいますねぇ!
いつの間にか動画の再生回数も2億回を突破したようで、
もちろん色々とカラクリはあるんでしょうが、それでも凄い数字です。
つい先日、日本でも新曲をリリースしましたね
そちらのほうも近い内にご紹介できればいいなと思っています。
TWICEは元気になれる明るい曲が多いと思います。
そういうのが彼女達が売れる要因なんでしょうね。
TWICEは韓国のグループで今一番売れていると言っても過言ではないと思っているのですが、
日本の音楽番組で見れる機会は少ない。
なのでMVを集めたDVDとか出して欲しいなぁ~ってずっと思ってますw
まぁなにはともあれ
今年は去年以上の活躍が期待できるグループなので要チェックですね!
せっかくなので最後にメンバーをおさらいしておきましょう。
日本人が
・ミナ、モモ、サナ
韓国人は
・ジヒョ、ナヨン、ダヒョン、チェヨン、ジョンヨン
台湾人は
・ツウィ
以上の9人。
見分けがつかないという声もありますが、
見分けやすいのは、ツウィ、ジヒョ、ジョンヨン、ミナあたりですかね。
どうしてもK-POPの歌手は見分けがつきにくいですが、
それでもTWICEはみんな個性的なので結構覚えやすいですよ。(覚える気があればの話ですがw)
私は日本人のサナとモモが時々ごっちゃになる時がありますw
韓国人だと名前が分かりにくいんですよねw
あと、ジヒョは菊地亜美に。ナヨンは板野友美に似ているので、そうやって見ると覚えやすいと思いますw
ちなみに私はミナ推しなんですが、最近はジョンヨンもいいな~と思い始めてますw
テーマ : K-POP
ジャンル : 音楽
マンハント
ストーリー:国際弁護士のドゥ・チウは、気が付くと女の死体が横にあり、身に覚えのない殺人事件の容疑者に仕立て上げられたことに気付く。逃亡を図ったチウを追う刑事の矢村は捜査を進めるにつれ事件に違和感を覚えるようになる。やがて二人の間に信頼が生まれ、彼らは共に真相を追うが…
またかよとツッコまれそうですが、
映画を見てきたので感想を。本日公開されたばかりの映画です。
ジョン・ウー監督の「マンハント」
主演はチャン・ハン
福山雅治が共演している事でも話題の映画ですね。
こちらも以前から楽しみにしていた映画でしたので、公開初日に鑑賞へ
なんと言ってもアクションが凄い!
ジョン・ウー監督と言えば「ミッションインポッシブル2」などが有名ですが、
この「マンハント」も洋画並みのアクションシーンが続きます。見ていて気持ちいいですw
これだけでも映画館で見る価値はあるんじゃないでしょうか。
日本が舞台の映画ですが、日本の映画だと中々ここまでのアクションシーンは撮れないですよね。
ストーリーは前半がちょっと複雑でしょうか。
少しばかり誰が誰だか分からなくなりますし、どう繋がってるのか常に頭の中で整理しながらじゃないと見れないかと。
ただ話が進んでいけばそんなに考えなくてもすんなり見ていられます。
セリフも中国語、日本語、英語が飛び交ってますw
ところで真由美役のチー・ウェイ、彼女の日本語でのセリフは吹き替えのような気もしたのですが、どうなんでしょう?
福山雅治のアクションシーンは銃だけじゃなく刀もやりますw
あれは福山さんのほうから提案したそうです。このシーンもかっこよかったですよ。
福山雅治の出演映画では最高傑作じゃないかと思ってます。
共演者もアジアを代表するスター達です。
個人的には殺し屋役ののハ・ジウォンが好きですw美人ですw
アジアのスター達がジョン・ウー監督のもとに集結したアクション映画って感じでしたね。
見た後にスッキリ爽快な気分にさせてくれる映画です。
あと冒頭シーンが印象に残りますね。昭和の町並みで、居酒屋、美人女将、やくざ
昔の日本でした。やっぱり海外の人がイメージしてる日本って昭和の風景なんですかねw
ちなみにこの映画は高倉健主演の「君よ憤怒の河を渉れ」のリメイク映画なんだそうですが、私は知らない映画です。
テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画
不能犯
ストーリー:立て続けに変死事件が起こり、その現場には決まっていつも黒のスーツを着た男の姿があった。その男は“電話ボックスの男”とSNSで話題になっており、とある電話ボックスに殺人の依頼を貼るだけで必ず遂行されるとささやかれていた。実際に標的は100パーセントの確率で、事故や自殺や病気によって命を落としており…
今日ご紹介する映画は「不能犯」
こちらも現在公開中の話題の映画ですね。
人気漫画の実写化ですが、漫画は読んだことありません(読みたいとは思ってる)
見る前にネットでレビューを検索してみると、やはりこれも酷評が多い^^;
見るかどうか迷いましたが、見て良かった。
ネットで言われているより面白い作品でしたよ。やはりネットのレビューはあまりあてになりませんね。
気になる映画は自分の目で見たほうがいい。
まぁ、自分は原作を読んでないからというのもあるでしょうが。
ストーリーは現実離れしてますが、違和感なく見る事ができます。
人の心の内側というか、思い込みの怖さなんか上手く描けていたな~と思いますね。
みんなありますね、誰かを憎んだり、殺意を抱いたり・・・。
松坂桃李演じる主人公も良かったし、今までの彼のイメージとは違う役ですね。
個人的には沢尻エリカが良かったです。お綺麗でしたw
漫画の実写化はあまり成功しないと言われていますが、この映画は数少ない成功作品と言ってもいいのではないでしょうか?
先も読めなくて、中々ハラハラする映画でしたよ。
欲を言えば、もうちょっと松坂桃李VS沢尻エリカのシーンがあっても良かったかな。
あとグロいシーンも多いのでそういうのやホラー系が苦手な人には合わない作品かも。
結末ですが、やろうと思えば続編も作れる終わり方でしたね。
原作はまだ続いているみたいなので、今回ヒットしたら続編もできるかも?
テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画
今日から2月ですね
今年も一か月が過ぎました、あっという間です。
2017年に見た映画
今日は4月と5月を一緒にやっていきます。
もう2月になってしまったので急いで終わらせたいですw
~4月~
パッセンジャー
監:モルテン・ティルドゥム
脚:ジョン・スペイツ
出:ジェニファー・ローレンス/クリス・プラット/マイケル・シーン/ローレンス・フィッシュバーン
おすすめ度:★★★★
ネット上では酷評が目立ったのですが、個人的には中々おもしろい映画でした
宇宙船を舞台にしたラブロマンスってところでしょう。
映像がとても綺麗でしたね
ホワイトリリー
監:中田秀夫
脚:加藤淳也
出:飛鳥凛/山口香緒里/町井祥真
おすすめ度:★★★
こちらも「ロマンポルノ・リブート・プロジェクト」の一環として製作された恋愛ドラマ。監督は「リング」「らせん」で有名な中田秀夫
ポルノ映画なのですが、中田秀夫監督だけあってホラー色が強いw
いやらしくはなく綺麗な映画。女性でも見れる映画だと想います。
美女と野獣
監:ビル・コンドン
脚:トーマス・シューマカー
出:エマ・ワトソン/ダン・スティーヴンス/ルーク・エヴァンス/ケヴィン・クライン
おすすめ度:★★★★★
自分の中では2017年ナンバーワンの映画でした!
ミュージカル映画だけあって音楽もいいし映像もよし!
文句の付け所がない映画でした。小さい子からお年寄りまで楽しめる映画でしょう。
哭声/コクソン
監:ナ・ホンジン
脚:ナ・ホンジン
出:クァク・ドウォン/ファン・ジョンミン/國村隼
おすすめ度:★★★★★
日本の俳優・國村隼が出演している事も話題になった韓国映画
最初から最後まで頭をフル回転しないと付いてこれない映画。
考察し甲斐のある映画でしたね、何度も見たくなる映画です。
バーニング・オーシャン
監:ピーター・バーグ
脚:マシュー・マイケル・カーナハン/マシュー・サンド
出:マーク・ウォールバーグ/カート・ラッセル/ジョン・マルコヴィッチ
おすすめ度:★
こちらはあまり評価できなかった映画。
実際に起きた事故を元にした映画です。
映画としては低評価ですが、実際にこういう事故が起きたと言うことは頭に入れておきたいですね。
日本の原発事故と重なる部分も・・・。
~5月~
名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)
監:静野孔文
脚:大倉崇裕
出:高山みなみ/山崎和佳奈/小山力也/堀川りょう/宮村優子
おすすめ度:★★★
名探偵コナンの21作目の映画。推理・ラブコメ・アクションがバランス良く盛り込まれていたと思います。
ただ個人的には前作が好きだったので、それに比べると若干評価は低めになるかなと・・・。
あと主題歌もめちゃくちゃ良かったです。
お嬢さん
監:パク・チャヌク
脚:パク・チャヌク/チョン・ソギョン
出:キム・ミニ/キム・テリ/ハ・ジョンウ
おすすめ度:★★★★
第一部、第二部、第三部と分かれているのですが、そんなに複雑ではありません。
官能サスペンスで、結構際どいシーンもありますw
日本語のセリフも多いですが、そんなに違和感なく聞けます。韓国映画のクオリティの高さを改めて思い知った作品ですね。
たかが世界の終わり
監:グザヴィエ・ドラン
脚:グザヴィエ・ドラン
出:ギャスパー・ウリエル
おすすめ度:★★★
フランスとカナダの合作映画。個人的には結構お気に入りの作品。
オープニングに流れる曲が凄く印象に残りましたね。
フランスの作品というだけあって、ちょっと難しくて、映画と言うより文学小説を読んでいる感じ。
無限の住人
監:三池崇史
脚:大石哲也
出:木村拓哉/杉咲花/福士蒼汰/戸田恵梨香/市川海老蔵
おすすめ度:★★★
監督・三池崇史、主演・木村拓哉の映画。話題にはなりましたが、思ったほどヒットしなかったようで・・・
役者は豪華だしアクションも迫力ありましたね。木村拓哉はスタントなしでアクションシーンに臨んだそうです。
原作の良いところをごった煮にした感じがしたのが残念でしたね。登場人物もちょっと多すぎたような
※「無限の住人」は予告編の転載がNGなので無しになります。ご了承ください。
テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画