fc2ブログ

焼肉ドラゴン

焼肉ドラゴン

ストーリー:日本万国博覧会が開催された高度経済成長期の1970年、関西地方で焼肉店「焼肉ドラゴン」を営む龍吉と妻・英順は、娘3人と息子と共に暮らしていた。戦争で故郷と左腕を奪われながらも、前向きで人情味あふれる龍吉の周りには常に人が集まってくる。




こちらも「万引き家族」と同じで色んな意味で話題の映画
福島でもようやく公開されたので早速見に行ってきました。

終戦後、高度成長期の日本が舞台
出演も真木よう子、井上真央、桜庭ななみ、大泉洋、そして韓国の映画やドラマでお馴染みのキム・サンホと豪華な顔ぶれ

見終わった後に温かい気持ちになれるそんな映画でした
泣けるシーンが多いんだけど、もちろん笑えるシーンも多いですよ
ラストシーンは笑いで締めますw

家族っていいなって思わせてくれます
「家族の絆」っていう部分だけを見れば「万引き家族」よりこちらのほうが“家族”を描いていたと思います。
国や人種によって愛の表現方法は違うのかも知れませんが、親が子供を愛する気持ちはどの国でも同じですね。
不器用だけど、逞しく生きている家族の物語。

役者さん達も素晴らしいです
演技の上手い役者さんが揃っているので安心して見ていられますね
特に井上真央さんが素晴らしかったです。賞をあげたいw
そしてお父さん役のキム・サンホも良かったです。

普通に人情映画として見るのもいいですが、
日本の一つの歴史でもありますよね、なぜ「在日」が存在するのか
高度成長期の日本でどんな生活をしていたのか・・・など。
結構考えさせられる部分も多かったですね。

まぁ「在日」「韓国」ってワードだけで過剰反応する人は見ないほうがいいかもねw


ちなみに、私が見に行った時はかなりお客さん入ってました
座席がもう前の方しか空いてなくて、前から3番目で見たのでちょっと見辛かったですw



あと最後にこれだけは言わせてください
この作品はTwitter上で言われてるような「反日映画」「日本を貶める映画」ではありませんからね!



にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
スポンサーサイト



テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

GLAY「夏音」



GLAY「夏音」




夏のGLAY祭り第3弾!
今回は前回とはガラッと変わりまして、GLAYの珠玉のバラードをお届けします。
その名も「夏音」
2006年9月13日にリリースされた34枚目のシングルです。

この「夏音」は本当に大好きな曲で、心に刺さる名曲だと思ってます
タイトルに“夏”とついていますが、夏というより初秋に聴きたくなる楽曲です。

本当に素晴らしい楽曲です。
切ないんだけども暖かみのあるそんな曲です。
こんな素晴らしい曲を書けるTAKUROはやっぱり天才ですw

ちなみにこの曲は、とあるGLAYファンの女性に捧げた曲
その女性は20周年のライブに行くのを楽しみにしていたのですが、病気でライブの前に亡くなってしまったそうです・・・
その女性とはメンバーも会ったことあり、その女性の為に作られた楽曲がこの「夏音」だそうです。

そういう話を聞いてからこの曲を聴くと、更にいい曲に聞こえてきますね
情景が思い浮かんでちょっとウルッときてしまいます。
聴き終わった後に映画を1本見た後のような気持ちにさせてくれます。

そしてMVにはメンバーが一切登場しません
こういうMVってGLAYでは初めてのような気がします
幻想的なMVになってます、なんだか惹き込まれてしまいますね。
喜田夏記さんという方の作品だそうです。


もう難しい事は何も言いません。みなさんこの曲を聴いてください!
もっと売れてもいい曲だと今でも思っています。

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ

テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

GLAY「STAY TUNED」



GLAY「STAY TUNED」




前回に続いて今日もGLAYをご紹介
題して「夏のGLAY祭り」です!

昨日紹介したのは2004年の楽曲でしたが、そこから数年遡って、今日は2001年の楽曲をご紹介します。
SATY TUNED
2001年7月4日にリリースされた楽曲です。

こちらも爽やかな夏らしい楽曲ですね
夏の始まりに聞きたくなる1曲です
多分ファンの間ではそんなに人気がある曲ではなかったと思うのですが、私は好きですよ
リリース当時もネットを見ていたら、あまり評価されてなかった曲ですが、個人的には好きな曲です。毎年夏になると聴きたくなりますね。
盛り上がる1曲でいかにも夏!って感じですね、これ聴くと海に飛び込みたくなりますw
前回紹介した「Blue Jean」そしてこの「STAY TUNED」この2曲は夏の海辺をドライブしながら聴きたいです。
GLAYはこういうただただ盛り上がろう!っていうノリノリなのも悪くないですね
今だとBREAKERZっぽい感じがします。

MVは2001年4月25日に北海道で開催されたフリーライブを収録してます。
映ってる人の服装や髪型、メイクなんかを見ると時代を感じますねw

当時私は中学3年生でしたが、このCDを買って毎日聴いていました
ただ、ファンの人でもこの曲覚えてる人ってどのくらいいるのかな~とふと思ってしまったり・・・
GLAYの他のシングル曲に比べると、そんなに印象に残る曲ではないような気もするので

ちなみにこの4ヶ月後に発売された、この曲が収録されたアルバム「ONE LOVE」は個人的にあまり好きじゃなかったりします^^;
質より量って感じのアルバムで、いい曲もあるんですが全体的に印象に残らないアルバムでした・・・。

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ

テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

GLAY「Blue Jean」



GLAY「Blue Jean」




みなさん、夏になると聴きたくなる曲といえば?
サザン?TUBE?
いえいえ!
私はGLAYです!

ってなわけで今日はGLAYをご紹介。

この「Blue Jean」は2004年8月4日にリリースしたシングルです
夏らしく爽やかなポップ。GLAYらしい1曲です。
しかもちょっと哀愁が漂う。そんな楽曲です。
聴き終わったあとにちょっと切なくなるんですよね
それこそまさに“夏の終わり”を感じさせてくれるような
夏の終わりってちょっと切なくなりませんか?あんな感じですw
曲の始まりは夏が始まる時のワクワクする気持ちにさせて、最後は過ぎ行く夏を想う・・・、そんな曲ですね
やっぱりTAKUROは天才ですw

2004年の楽曲ですが、毎年夏になると聴いています。
昔からGLAYは大好きで聴いているのですが、その中でもかなりお気に入りの1曲
これだけ夏が似合うロックバンドってのも彼らぐらいですねw


PVもいいですよね、今までに無い感じで、こちらも爽やかです。
なんでも「今までに無いGLAYを見せていこう」ってな感じで作られたらしく、普段の4人が見れるPVだそうです
凄い仲良さそうですね。


GLAYの全盛期は97年~00年あたりだと思うんですが、
個人的には02年後半~04あたりは第二の全盛期だと思ってます
ちょうど高校生の頃でしたが、どの曲も大好きで聴いてましたし、今でもはっきり覚えています。

ちなみにこの曲、ちょっとした思い出がありまして、
当時好きだった女の子とこの曲の話をしました
「最近のGLAYの中で1番オススメだから聴いてみて」と言いましたが、結局聴いてくれたのか、今となってはもう分かりません・・・。

とまぁ、私の青春時代を支えた1曲でもあります。
聴いてるとあの頃を思い出しますよw

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ

テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

ジャック君の高校生活 第2話

第2話「ジャック君の幼なじみ」



とある夏の日-休み時間の教室。


ジャック(2限目の授業終わった・・・、次は数学かぁ準備しよ)


トントン←教室の扉をノックする音

佐々木希「失礼しま~す」
本田翼「あ、隣のクラスの佐々木さん、どうしたの?」
佐々木希「ジャックいる~?」
ジャック「な、なに?急にどうしたの・・・?」
佐々木希「あ~いたいた!悪いんだけどさ、英語の教科書貸してくんない?次英語なんだけど家に忘れてきちゃって」
ジャック「え、また?この前もだったじゃん・・・」
佐々木希「いいじゃん、お礼に今度アイス奢るから、ね?」
ジャック「ったく、しょうがないなぁ・・・、いいよ」
佐々木希「ありがと~!やっぱり持つべきものは幼なじみだよね~」
ジャック「そう言えば前に貸した漫画は?いつ返してくれるの?」
佐々木希「あぁあれね、実はさ・・・、無くしちゃった」
ジャック「え、あれ限定版なのに・・・」
佐々木希「アハハ、ごめんね!」
ジャック「希さ・・・、物すぐ無くしたり忘れたりする癖、いい加減直さないと」
佐々木希「は?なんか言った?私に口答えすんの?」←軽く睨む
ジャック「な、なんでもない・・・」

川口春奈「ねぇねぇ、2人って幼なじみなんだよね?いつから一緒なの?」
佐々木希「赤ん坊の頃からだよね~、家が隣で親同士も仲良かったからさ。にしても自分でも驚くよね、まさか高校まで同じになるなんてね~、ね?ジャック」
橋本環奈「って事はさ、ジャック君の事なんでも知ってるの?」
佐々木希「もちろん、私がお姉ちゃんみたいなもんだもんね」
池田エライザ「こんな美人でモデルみたいな幼なじみいるなんて羨ましいね~」
宇野実彩子「いいなぁ~ジャック君の昔話聞きた~い」
真野恵里菜「聞きたい聞きた~い」
池田エライザ「お、いいね~ジャック君の昔話、聞かせて聞かせて」
佐々木希「なんでも知ってるよ、私とジャックは一緒にお風呂に入った仲だからね~」
本田翼「お、お風呂に!?」
佐々木希「そうだよ、私の裸見たよね~ジャック?」
真野恵里菜「きゃ~ジャック君のエッチ~」
池田エライザ「揉んだ?乳揉んだ?」
ジャック「こ、子供の時だよ、保育園の頃・・・」

佐々木希「一緒のベッドでも寝たよね?」
本田翼「一緒に寝たの・・・?」
佐々木希「そうそう、私にベッドの中で抱きついてきたの」
真野恵里菜「きゃ~ジャック君のエッチ~」
川口春奈「ジャック君って意外に積極的なのね!」
池田エライザ「こんな美人な幼なじみがいたらそりゃ襲いたくもなるよね~!で?乳揉んだ?」

佐々木希「私のほっぺにチューした事もあったよね?」
本田翼「チュ、チューって・・・」
真野恵里菜「きゃ~ジャック君のエッチ~」
川口春奈「ジャック君のファーストキスは希さん!?」
池田エライザ「チューして押し倒して乳揉んだ?」

佐々木希「私のスカートめくった事もあったよね?」
本田翼「スカートを・・・?」
真野恵里菜「きゃ~ジャック君のエッチ~」
川口春奈「男子なら誰もが1度はする女子のスカートめくり!?」
池田エライザ「乳じゃなくて尻揉んだ?」

本田翼「なんか意外、ジャック君がそんな事するなんて・・・」
宇野実彩子「あれ?翼ショック受けてる?」
ジャック「だ、だから全部子供の時の話だよ・・・!揉んでもいないよ!」

橋本環奈「他には他には?私たちが知らないジャック君のこと!」
佐々木希「そうだな~、木に登って降りられなくなった時も、犬に追いかけられた時も、プールで溺れた時も助けたし、みんなでデパートに行って迷子になった時に見つけたのも私だし、小学生の頃はいじめられてるのいつも助けてやったし、転んで怪我した時も手当してやったの私だし、学校行きたくないって部屋に籠もった時も私が毎朝迎えに行ってあげたっけな~、泣きながら私に引っ張られて学校行ったよね~」
ジャック「・・・・」(←思い出したくもない事を言われた)
佐々木希「中学ん時もジャックは友達いなくてさ~、毎日私が話し相手になってあげたな~」
ジャック「・・・・」
佐々木希「要はさ、今のジャックがいるのは私のおかげ、ジャックは私に頭が上がらないわけよ」
宇野実彩子「ジャック君って、中学時代に彼女はいたの?」
橋本環奈「あ~それ凄い気になる~!」
佐々木希「ハハハ、いるわけないっしょ!こんなのに」
本田翼「こんなのって・・・」
佐々木希「ジャックはコミュ症だから、私以外の女子とまともに喋れないんだよ」
ジャック←グサッ
佐々木希「性格も暗いし」
ジャック←グサッ
佐々木希「おどおどしてるし」
ジャック←グサッ
佐々木希「気も小さいし」
ジャック←グサッ
佐々木希「友達もいないし」
ジャック←グサッ
佐々木希「優柔不断だし」
ジャック←グサッ
佐々木希「休みの日はいつも部屋に籠もってるし」
ジャック←グサッ
佐々木希「これと言った趣味や特技もないし」
ジャック←グサッ
佐々木希「勉強だって大して出来ないしね~」
ジャック(泣きたくなってきた・・・)
佐々木希「でもさ」
本田翼「ちょっと待ってよ!そこまで言わなくたって!ジャック君がダメ人間みたいな言い方よくないよ!ジャック君だっていいところは沢山あるよ!」
宇野実彩子「ちょっと翼、何ムキになってんの」
本田翼「ム、ムキになんかなってないわよ!わ、私はただ、クラス委員として同じクラスの友達が悪く言われるのは気分がよくなくて」
ジャック(翼さん・・・?)
佐々木希「だから、今からジャックの良いところを言おうと思ってたの、私だってジャックの良いところ沢山知ってるよ」
本田翼「そ、そうなの?ご、ごめん、私てっきりジャック君を笑いものにしてるのかと思って・・・」
佐々木希「そんなわけないでしょう、私にとってジャックは大切な親友なんだから」
ジャック(希・・・?)
佐々木希「自分で言うのもあれだけど、私は中学時代結構荒れててさ、悪い事して警察にも世話になったし、色んな人に迷惑かけたんだよね」
池田エライザ「あ、噂で聞いたことある、希さんめっちゃヤンキーだったって」
ジャック「希、それ言っていいの?俺には絶対誰にも言うなって口止めしてたのに・・・」
佐々木希「別に隠すつもりないからいいよ、悪い事して両親も友達もみんな私と距離起き始めたのに、ジャックはいつも一緒にいてくれたよね」
ジャック「ま、まぁ、俺も希にはよくしてもらったし・・・」
佐々木希「凄く嬉しかったんだよね、私の友達はジャックしかいないって思ってたよ。ジャックの為なら頑張れるって思った」
ジャック(ドキッ・・・)
佐々木希「だからさ、今の私がいるのはジャックのおかげなんだよ」
ジャック「お、俺はなにも・・・」
佐々木希「ジャックはさ、自分では気付いてないけど、実は魅力的でいい男なんだよね~、性格も優しいし、それにこう見えて運動神経はいいんだよなぁ」
ジャック(希が俺を褒めてる?)
佐々木希「いつも自分の事より周りの事を考えて行動できる奴だよな~、コミュ症だけど誰に対しても優しいし、人の嫌がる事はしないし、人の悪口だって言わない。結構いい男だと思うんだけどな~ジャックは。ね?翼さん」
本田翼「え、ど、どうして私に聞くの・・・?」
佐々木希「意外とジャックの良いところを引き出してくれるのは私じゃなくて、この中にいるのかも。なんてね」

川口春奈「なんか良い関係だね2人とも、羨ましくなっちゃう」
真野恵里菜「ほんとだよね~、なんかドラマみたい」
池田エライザ「こういうのってさ、ドラマや漫画だと幼なじみが恋愛に発展するじゃん?そういうのはないわけ2人の間には」
佐々木希「ないない、そんなのあり得ないっしょ」
橋本環奈「でもジャック君は分かんないよ?ひょっとしたらもう希さんの事を」
本田翼「そ、そうなの?ジャック君」
ジャック「お、俺だってないよ!全然タイプじゃないし」
宇野実彩子「今朝みんなで話してたの、ジャック君がこの中で付き合うなら誰が良いかって、でもね、ジャック君誰かって言わなかった、それってまさか希さんの事を」
ジャック「ち、違うよ!」
佐々木希「へぇ~そんな話をね~、って事はジャックも女子と話せるようになったんじゃん、私は嬉しいよ」
真野恵里菜「安心して希さん、このクラスにはジャック君を嫌う人もいじめる人もいないから」
佐々木希「それを聞いて安心した。なんだかいいな~このクラス、楽しそうで。私もこのクラスに入りたかったな~」
橋本環奈「いつでもおいでよ!歓迎するよ!先生に頼んで希さんもウチのクラスに変えて貰おうよ」
本田翼「環奈、そんな事できるわけないでしょ」

佐々木希「ま、こんな奴だけどジャックをこれからもよろしくね。じゃあ休み時間終わっちゃうから私は戻るね、バイバイ」
橋本環奈「バイバ~イ!また遊びに来てね~」

川口春奈「最後はちょっといい話だったね~」
宇野実彩子「私たちの知らないジャック君が知れてますますジャック君の事好きになっちゃったね~、ね?翼?」
本田翼「そうだね、ってなんで私に聞くのよ!」
真野恵里菜「ねぇ思ったんだけどさ、希さんがこうやって教科書借りに時々ウチのクラスに来るのってジャック君が心配で様子を見に来てるんじゃない?」
ジャック「え?」
宇野実彩子「そうだよね、教科書なんてロッカーに置いてるはずだし、希さんが教科書持ち帰って家で勉強してるようには見えないし」
ジャック(確かに)
橋本環奈「案外ジャック君の事が心配だから同じ高校に進学したのかも?」
川口春奈「ありえるかもね、いい親友を持ったねジャック君」
本田翼「ちょっとみんな、憶測で話すのやめなって、池田さんも何か言ってあげて」
池田エライザ「で、ジャック君?希さんの乳くらいは揉んだの?」
ジャック「揉んでないって・・・」

<つづく>

<special thanks>
specialthanks08
佐々木希




はっΣ(゚□゚;)!!
お、俺はまたまた一体何を書いてるんだ・・・?

テーマ : 落書き
ジャンル : その他

BLEACH

BLEACH

ストーリー:霊が見える高校生・黒崎一護は、ある日突然人の魂を食べる悪霊「虚(ホロウ)」に襲われる。そこへ死神を自称する少女・朽木ルキアが現れ一護を救うために「虚」と戦うが、深手を負ってしまう。ルキアは、本来は人間に与えてはならない死神の力の一部を一護に与える。




少年ジャンプに連載していた人気漫画「BLEACH」が実写化!


まず私は謝らなければいけません・・・
この漫画が実写化すると聞いて、どうせ失敗するだろう、大コケするだろう、駄作、ク○映画になるだろうと勝手に決めつけていました。

ところが・・・
見に行ってみたら想像以上の良作だったのでビックリ!
やっぱり見る前からグダグダ言っちゃいけませんね~
実は全く期待しないで見に行きました
ブログでどんな酷評してやろうか!とも思ってましたからねw

今までの多くの人気漫画が実写化し失敗しコケてきました
「もう漫画の実写化はうんざり!」そう思う人もいるでしょうが、そういう人にこそ見て欲しい映画でしたね

原作の「死神代行編」をうまくまとめられていたと思います。
原作に沿ってるところは沿ってるし、違う部分もありますが、まぁそれは許容範囲ということで。
いい意味で原作ファンを裏切った作品だと思いました。

CG、そしてアクションシーンも迫力あって手に汗握ります
特に終盤での一護と恋次のバトルシーンは圧巻です。
迫力あるバトルシーンもあれば、ホッとする家族や友達とのシーンもあってバランスが取れてましたし、テンポ良くストーリーが進んでいきます。


キャストも実際見てみたらそんなに悪くなかったかと。
福士蒼汰は一護じゃないよなぁ・・・なんて思ってましたけど、結構ハマリ役でした
杉咲花も同じく。
一護とルキアの関係が良かったですね、最後はちょっとウルッとくるシーンもありました。
気になったのは・・・
恋次も白哉もヴィジュアルを完全に再現してるのに、ルキアだけそうでもないっていうw(髪型がねw)
あとMIYAVI演じる白哉はもうちょっとセリフ減らしたほうが良かったかなぁ・・・と。


最後は続編を意識した終わり方でしたね
これは是非やって欲しいです。一護とルキアをまたスクリーンで見たい!

とにかく合格点をあげれる作品でした
数少ない実写の成功例と言っていいでしょう。



原作を久しぶりに読み返したくなりました
持ってたんですけど全部ブックオフに売ってしまったので、TSUTAYAあたりでレンタルしてこようと思いますw
読み返したら久々に自分の中でBLEACH熱が再燃しそうです。


あと、
私の好きな真野恵里菜さんも織姫役で出演していますw



にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

ジュラシック・ワールド/炎の王国

ジュラシック・ワールド/炎の王国

ストーリー:ハイブリッド恐竜インドミナス・レックスとT-REXの激しいバトルで崩壊した「ジュラシック・ワールド」があるイスラ・ヌブラル島の火山に、噴火の予兆が見られた。恐竜たちを見殺しにするのか、彼らを救うべきか。テーマパークの運営責任者だったクレアと恐竜行動学の専門家であるオーウェンは、悩みながらも恐竜救出を決意し島へ向かうが、火山が噴火してしまい…




公開初日(13日)に見に行ったのですが、紹介するの忘れてましたw
レイトショーでの鑑賞でしたが、こちらも結構混雑していました。やはり話題作の初日は混みますね~

2015年に公開された「ジュラシック・ワールド」の続編です。ちょうど前作から3年後を描いています。
更に言うと作品の原点は1993年に公開された「ジュラシック・パーク」ですが、有名な作品なのでもはや説明不要でしょう。
1作目から合わせるとシリーズ5作目、前回から引き続きクリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワードが主演を務めています。
ちなみに吹き替え版だとこちらも前作に続いて玉木宏と木村佳乃が担当しているのですが、違和感なく見れましたよ。合ってました。


個人的にはめちゃくちゃ面白いし凄く楽しめました。
ただ前作と比べると若干パニック感が足りないかなとも思います・・・
タイトルの「炎の王国」ですが、当てはまるのは前半だけです
前半はまさにジュラシックシリーズ!と思わせる展開です。
後半の展開に好き嫌いが分かれると思うのですが、どうでしょう?
特に1作目からずっと見続けているファンの人の感想を知りたいw

前半はアドベンチャー
後半は人間達への警鐘・・・と言ったところでしょうか
凄くメッセージ性を感じましたね、色々と考えさせられましたね、個人的には。
人間は身勝手で欲にまみれた汚い生き物ですわw
正直恐竜たちのほうがかわいく見えましたw


そしてこういう映画では胸くそな奴らはみんな食われて死ぬところがいいですねw
今回ももちろんありますw

タイトルの「ジュラシック・ワールド」
この“ワールド”ですが、前作とはまた違ったものを指していますね。最後まで見ると分かります。
あと続編も期待できる終わり方でしたね!
また3年後くらいにやって欲しいです。



この映画は子供にも見せたい映画ですね!
家族でも楽しめる映画なので、夏休みは親子で劇場へ!

もちろん、私のように1人でも楽しめますw



にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

ジャック君の高校生活

ジャック君の高校生活



-とある夏の日-

朝の教室。


ジャック(今日も学校か~嫌だな~、暑いし面倒だし・・・まぁもうすぐ夏休みだしがんばるか)

本田翼「ジャック君おはよう!」
ジャック「お、おはよう・・・」
本田翼「今日も暑いね~!朝から30度超えてるって。夏ってこんなに暑かったかな?」
ジャック「そ、そうだね・・・」←コミュ症だからうまく喋れない

川口春奈「ジャック君おはよ~!この前のテストどうだった?」
ジャック「まあまあかな・・・」
川口春奈「私なんか数学で赤点取っちゃったよ!夏休み補習来なきゃなんだよね、もう最悪!」
ジャック「あぁ俺もだよ・・・、数学はほんと苦手で」
川口春奈「本当に!?私だけかと思ってたからジャック君も一緒で嬉しいな~!一緒に頑張ろうね!」

橋本環奈「ジャック君おはよ!楽しそうに何話してるの~?」
川口春奈「私とジャック君の2人だけの秘密!」
橋本環奈「なになに?凄い気になる!」
ジャック「数学の成績良くなかったから補習を受けるって話を・・・」
橋本環奈「あ、そういえば私も数学の補習なんだよね・・・めんどくさ~い」
川口春奈「え?環奈もなの?な~んだてっきりジャック君と二人きりだと思ってたのに」
本田翼「このクラスは数学苦手な生徒多いよね」
橋本環奈「でもまぁいっか、数学は景子先生だし、景子先生好きだから夏休みも会えるの嬉しいな~」

宇野実彩子「ジャック君おはよ。ちょっと~!みんなもうちょっと勉強頑張りなよ!」
橋本環奈「だって勉強嫌いなんだも~ん」
宇野実彩子「勉強好きな人なんていないって!クラス委員の翼を見なよ、全教科90点以上で堂々の学年トップだよ!」
川口春奈「ほんとに?すご~い!」
本田翼「たまたまだって!いつもはそんなに良く無いよ」
ジャック(さすが翼さん、勉強もスポーツも学年で一番だもんな~)←コミュ症は会話は苦手だが心の中ではめっちゃ喋るw

真野恵里菜「ジャック君おはよ!ねぇ、髪切ったんだけどどう?似合うかな?」
ジャック「うん、似合ってるよ」
真野恵里菜「やったー、ジャック君に似合ってるって言われると嬉しいな♪」
川口春奈「ちょっと恵里菜!ジャック君に聞かなくたって彼氏に聞けばいいじゃない?彼氏いるんだから」
本田翼「確か真野さんの彼ってサッカー部のエースだよね?」
川口春奈「そうそう、スポーツ万能でイケメンの。いいよね~あんな素敵な彼氏がいて」
真野恵里菜「ダメダメ、あいつサッカーしか興味ないもん、この前もデートだったのにずっとサッカーの試合見てたよ、しかも録画してた同じ試合を何度も何度も。あいつサッカーバカよね。ジャック君どう思う?」
ジャック「そ、そうだね・・・^^;」
宇野実彩子「いいなぁ彼氏、私も欲しいな~、誰か良い人いないかな?ね、ジャック君私たち付き合っちゃおうか?」
ジャック「え!?」
本田翼「ちょっと!ダメだよ!」
宇野実彩子「なんで翼が怒るのよ、さては翼、ジャック君に気があるとか?」
本田翼「そ、そうじゃないけど!い、いきなりそんな事言ったらジャック君だって困るでしょ」
川口春奈「ちょっとちょっと~、抜け駆けはなしよ?」
橋本環奈「あ、ずる~い、私もジャック君と付き合っちゃおうかな~?」
ジャック「え、えっと・・・」←内心ドキドキ
宇野実彩子「ねぇねぇジャック君、私たちの中だったら誰と付き合ってみたい?」
ジャック「だ、誰って言われても・・・」
川口春奈「誰か1人だけ選んでよ、もし誰か1人と付き合わなかったら世界が滅亡するの。ジャック君なら誰選ぶ?」
真野恵里菜「ジャック君は誰が好みなのかな?気になるな~」
橋本環奈「もちろん私よね~?」
ジャック(ど、どうしよう・・・)
本田翼「ちょっと!ジャック君が困ってるじゃない!」
宇野実彩子「とか言って翼も本当は気になるんでしょ~?」
本田翼「そ、そりゃ気にはなるけど・・・」
ジャック「えっと・・・」


ガラガラ←教室の扉が開く音


池田エライザ「マジ最悪!朝から腹立つ!」
本田翼「ちょっとどうしたの?朝からそんなに不機嫌で」
ジャック(池田さんナイスタイミング!話変えて!なんでもいいから!)
池田エライザ「朝の電車で痴漢に遭ったんだよ!キモいおっさんが私の尻を触ってきやがった!」
宇野実彩子「それは災難だね、で?どうしたの?警察には?」
池田エライザ「もちろん警察につき出したけどその前にその男のチ○コ思いっきり蹴ってやった」
ジャック「!?」
池田エライザ「そしたらそのおっさん、涙目になってごめんなさいって土下座してやんの!マジウケる」
川口春奈「エライザちゃん美人で色気もあるからね~、胸も大きいしそりゃ男もムラムラするよね」
真野恵里菜「あぁ分かる、私が男だったらエライザをいやらしい目で見てると思うよ」
池田エライザ「私ってそんなに美人?色気もある?ねぇジャック君はどう思う?ムラムラする?」
ジャック「え、えっと・・・」
池田エライザ「私ってエロい?私を見てエロい事考えたりする?ね?どうなの?どうなの?」
ジャック「・・・」←どうしていいか分からない
池田エライザ「なんなら触ってもいいよ?どう?触りたい?」
本田翼「ちょっとやめなって、ジャック君困ってるじゃん」
橋本環奈「ね、どうやったら色気って出るの?教えて!私子供っぽいって言われるから、あとおっぱいも大きくしたい!」
池田エライザ「そんなの簡単だよ、おっぱい揉んだらいいんだよ」
真野恵里菜「そういえば聞いた事ある、おっぱいって揉むと大きくなるって。あれ本当なの?」
ジャック(朝から刺激が強い・・・)
本田翼「ちょっと!朝から学校でする話じゃないでしょ!」
宇野実彩子「いや、でも確かに気になる・・・色気や胸を大きくする方法」
本田翼「ちょっと!宇野ちゃんまで何言ってるの!」
川口春奈「いいじゃん、面白そうだし!」
ジャック(おっぱい・・・)


ガラガラ←教室の扉が開く音

北川景子「朝からバカな話してないで、廊下まで聞こえてたわよ」
橋本環奈「あ、景子先生!おはようございます!」
池田エライザ「だって聞いてよ先生~、あのおっさんホントキモいし最悪なんだけど、あ~マジムカつく!」
北川景子「エライザ、言葉遣いに気をつける。いつも言ってるでしょ?」
池田エライザ「そうだけどさ~、ほんっと頭くるよ、先生!今日帰っちゃっていい?精神的に落ち込んでるので早退しま~す!」
北川景子「ダメに決まってるでしょ。みんなも、もうすぐ夏休みなんだから気を抜かないで頑張りましょうね」
宇野実彩子「先生、暑くて勉強に集中できませ~ん、エアコン壊れてるんじゃないですか?」
北川景子「壊れてません!外が暑すぎるからそう感じるけど、設定温度はちょうどいいくらいです」

北川景子「急いで朝のホームルーム始めるわよ、みんな来てる?」
本田翼「何人か来てませんけど、欠席ですかね?」
池田エライザ「暑いからサボってんじゃね?」
北川景子「エライザと一緒にしない」
橋本環奈「でもサボりたい気持ちも分かるな~、暑いからやる気でないもん。先生今日は自習にしましょう!」
北川景子「ダメに決まってるでしょ。暑いのはみんな同じです」
川口春奈「あ~早く夏休みにならないかな~」
真野恵里菜「ほんとだよね~、先生!ウチのクラスだけもう夏休みにしましょう!」
北川景子「ダメです。バカ言わないの」
池田エライザ「先生、暑いから制服脱いでいい?下着姿で授業しようよ」
ジャック「!?」(脱ぐ・・・下着で///)
池田エライザ「先生も脱ごうよ!」
北川景子「あのねぇ、ここは学校よ。そんな事出来るわけないでしょ」
真野恵里菜「先生はどんな下着つけてるんですか~?セクシーなやつ?」
宇野実彩子「エッチっぽいやつじゃない?スケスケの」
川口春奈「先生、黒とか似合いそう、あとパープルとか」」
北川景子「ま、まぁ私だって女だからそれなりのはつけてるわよ」
橋本環奈「おぉ~!見た~い!」
北川景子「機会があれば見せてあげる、大人の世界を」
池田エライザ「先生ノリがいいね~、さすがウチらの担任だわ」
本田翼「先生まで何言ってるですかもう」
北川景子「はい、この話はお終い。ジャックが困ってるからね」
ジャック「・・・・」


<つづく>

<special thanks>(五十音順)
0721specialthanks1
池田エライザ

0721specialthanks2
宇野実彩子(AAA)

0721specialthanks3
川口春奈

0721specialthanks4
北川景子

0721specialthanks5
橋本環奈

0721specialthanks6
本田翼

0721specialthanks7
真野恵里菜





はっΣ(゚□゚;)!!
俺は一体何を書いてるんだ・・・?

テーマ : 落書き
ジャンル : その他

日本列島唐辛子!

こんにちは、

この暑さを凌ぐために毎日寝るときに稲川淳二の恐い話を聞きながら寝るジャックです。
たまにガチで恐い時がありますw
オススメです。


というわけで毎日暑いですね
先日、私の住んでる福島県福島市の最高気温が38度でしたよ
38度って凄いですねw 
これあくまで気象台がのある場所で計った気温で、駅前のアスファルトに囲まれた場所は40度超えてたみたいですねw
実際に駅前にある温度計は42度だったそうですw 死ぬやんw


昨夜は人生で初めてエアコンをつけながら寝ました。
いや~めっちゃ快適ですねw
自分が住んでるのは福島市の郊外にある山のほうでして、夏は暑いと言っても日中だけで、夜は涼しくて快適なんですよ
だから昼間エアコンをフル稼働させても、夜は要らないんです


今まではw






今年の暑さは異常です。
夜でも涼しくなりませんw
熱帯夜です
これはかなわん!という事で思いきって夜もエアコンをつけました。
とても快適で夜はぐっすり眠れましたw
これはしばらく続きそうですw

電気代なんか気にしな~い(´∀`*)
みなさんも無理はしないでエアコンをつけましょ~う
昔の人はエアコンなんて贅沢品だ!
なんて言う人もいるみたいですが、それは昔の話
今はもう、エアコンとは命を守るための物です!

暑い日はまだまだ続くみたいですね
日本列島毎日唐辛子です!
みなさんも体調管理にはお気をつけ下さい!


しっかし、山の方に住む私らですらこんななので都会の人は一体どうしてるのか・・・?

テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

AOA「ミニスカート-Japanese ver.-」



AOA「ミニスカート-Japanese ver.-」




今日はK-POPのAOA(エーオーエー)というグループ紹介
2012年に韓国デビューし、
2014年10月に「ミニスカート-Japanese ver.-」で日本デビューしました。


メンバーは
・ジミン
・ユナ
・へジョン
・ミナ
・ソリョン
・チャンミ
・チョア

の7人でしたが、去年の6月にチョアが脱退し、現在は6人に。
脱退したチョアはメインボーカルだったので、メインが脱退するのはちょっと痛いですね^^;


2014年というと日本ではK-POPブームも下火になってた時期で、私も少し離れてました
そんな中、このAOAがデビュー
自分は知らないグループでしたが、気になったのでYoutubeで聞いてみたところ、とてもいい感じだったのであっという間に大好きなグループに!
もう少し早くこのAOAというグループが存在していて、もう少し早い時期に日本デビューしていたら間違いなく日本でも少女時代、KARAに並ぶ有名なグループになってたでしょう。

特にこの「ミニスカート」は最初聴いた時ビックリしました
めっちゃエロい
じゃなかった、めちゃくちゃセクシーじゃないですか!
日本ではこういうアイドルグループはいませんからね~


2015年に日本でリリースされたアルバム「Ace of Angels」は購入したのですが、通して聞くと断言できます
間違いなく、今まで出てきたK-POPグループの中で一番万人受けするグループだと!
ポップでキャッチャーな曲が多くて耳に残ります。
日本語Verの歌詞もそんなに違和感ないですし、ついつい口ずさみたくなる曲が多いんですよ。
全体的にクオリティの高い曲が多いと思います。楽曲に恵まれたグループですね。
メンバーもみんなかわいくて美人です!セクシーさもあり、かわいさもあるグループですね!
よくK-POPのメンバーは見分けがつかない・・・なんて言う人も居ますが、このグループのメンバーは比較的見分けが付きやすいんじゃないかな?
顔立ちがそれぞれ違うような気がする。

今回は日本デビュー曲でもある「ミニスカート-Japanese ver.-」を載せますが、AOAは他にもいい曲が沢山あるのでそちらもまた改めてご紹介します。いつの日かw

それでは皆さん
セクシーで大人なAOAをお楽しみください!
こんなセクシーなお姉さん達に誘惑されたら気絶しちゃう!ww
私は特にジミンが好きです(目が大きくてラップやってる小柄の子)


ちなみにAOAというグループ名の由来はAce of Angels=天使の中のエース
だそうです。なんだかよく分かりませんが、「地上に舞い降りた天使達」というのをコンセプトに活動しているようです。

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ

テーマ : K-POP
ジャンル : 音楽

毎日あつい

サッカーW杯はフランスの優勝で幕を閉じました。

ベルギーが優勝かと思いましたが、3位でしたね

日本に勝って3位に
確か2002年のワールドカップの時も決勝Tの初戦で日本に勝ったトルコが3位でしたね
なんかあれを思い出しましたw

そういえばトルコは見かけませんね
あれ以降ワールドカップ出てないような・・・?

今回のワールドカップも熱い試合が続いて、見ていて楽しかったですね!

次はカタールということで、4年後が楽しみです!




熱いと言えば・・・


毎日暑いですね!

日本列島が唐辛子ですよ!

しばらく暑い日が続くようなので皆さんも熱中症にならないようお気をつけて!




今日はこれだけ

んじゃまた。

テーマ : ちょっとしたこと書きます
ジャンル : ブログ

2018年上半期お気に入り映画

4日連続映画の話題で恐縮ですが・・・


今日は

2018年上半期のお気に入り映画ベスト10を発表します!



ちなみに上半期は38本の映画を見ました。


映画館で見た本数なので、DVDとかテレビ、ネットなんかで見たのも含めると50以上は見てますかね。


映画館で見た作品だけでランキングをつくりました
ではいきましょう!







2018年 上半期お気に入り映画ベスト10!


1.アベンジャーズ/インフィニティ・ ウォー

2.グレイテスト・ショーマン

3.ブラックパンサー

4.タクシー運転手 約束は海を越えて

5.レッド・スパロー

6.いぬやしき

7.デッドプール2

8.15時17分、パリ行き

9.恋は雨上がりのように

10.娼年




まぁこんな感じになりました。


1位のアベンジャーズは俺の中で圧倒的でした。

2~4位の3作もとても良かったです。同率2位にしたかったくらいですw

5位以降の映画ももちろん傑作です。
5位以降は順位がどうこうじゃなく、どれも同じくらい好きな映画ですね。


ちなみに先日ブログでご紹介した「女は二度決断する」「万引き家族」
この2作品も6月中に見てたら間違いなくトップ10には入ってましたね

なので年末にやる(予定)の年間ランキングではこの2作品が何位にランクインするか、これも楽しみにしていてくださいw


下半期もどんな映画に出会えるか今から楽しみです!
これからもブログでどんどん映画をご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします!

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

ダリダ~あまい囁き~

ダリダ~あまい囁き~

ストーリー:ダリダは、1933年にエジプトのカイロでイタリア系移民の家に生まれた。フランスへと渡った彼女は、国民的スターとして絶大な人気を獲得し、次々とヒット曲を飛ばす。さらにアラン・ドロンと「あまい囁き」をデュエットするなど、さらなる人気を得たダリダだったが、その裏でさまざまな問題を抱えていた・・・




実在したフランスの女性歌手・ダリダの生涯を描いた伝記映画
54歳の若さで亡くなりましたが、今年生誕85周年だそうです。

白状すると・・・
私はダリダという歌手を知りませんでした
ダリダってだりだ?ってな感じでw
知らない歌手だけど、予告編を見て面白そうだな~って思い劇場へ

ダリダ・・・、多分私たちの世代は知らないと思う。知ってるとしたら40代以上でしょうか。
自分が見に行った時、客層が明らかにその年代だったのでリアルタイムでダリダを知っている世代でしょうね。

この映画はそんなダリダの恋愛遍歴を中心に物語が進んでいきます。
一体何人の男性を愛したのでしょうこの女性は^^;
しかも男性は次々自殺しますw
ダリダも、登場してくる男性も結構ゲスですねw
現代ならSNSで袋叩きにされそうですねw

まぁダリダが好きなら楽しめる映画ではないでしょうか。
ただダリダの内面というか、心情はあまり描かれていないので正直感情移入はできませんね。
正直、興味ない人には重くて退屈なストーリーになってます。
ただ私のように映画を見てからダリダに興味を持つ。って人も中にはいるでしょう。
私はダリダの事がもっと知りたくなりました。もっと彼女の曲を聴きたいです!
音楽が凄く良いです。
鑑賞後も暫くは頭の中で曲がリフレインしています。
サントラが欲しくなります!
「甘い囁き」「ベサメ・ムーチョ」はダリダを知らない人でも聞いた事あるんじゃないでしょうか?
劇中で流れてきて、「あ~知ってるこの曲!」ってなりますw

ダリダ役の女優さんもとても良かったです。
めっちゃ美人ですw
スヴェヴァ・アルヴィティというイタリアの女優さんで、初めて見ましたが今後要チェックですね!

あと、1930年代~80年代のファッションも楽しめます。ファッションが好きな人はそういう所にも注目して見てみてください。



にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

万引き家族

万引き家族

ストーリー:治と息子の祥太は万引きを終えた帰り道で、寒さに震えるじゅりを見掛け家に連れて帰る。見ず知らずの子供と帰ってきた夫に困惑する信代は、傷だらけの彼女を見て世話をすることにする。信代の妹の亜紀を含めた一家は、初枝の年金を頼りに生活していたが…





話題の映画を見てきました「万引き家族」
カンヌ映画祭でパルムドール賞を受賞した事でも話題になりましたね。
前々から楽しみにしていた作品でしたが、受賞の一報を聞いてますます楽しみになった作品です。

ネットを見てると評価が二極化しているようですが、個人的には高評価できる作品でしたよ。
さすが是枝監督。
日本の社会問題が凝縮された映画ですね、色々考えさせられます。深いです。
日本の「暗部」や「恥部」を上手く、それも見てる側が嫌な感じを受けないように作るのが上手い、それが是枝裕和。
是枝監督の作品はどれも「家族」がテーマになっていますが、本作は今まで以上に深く掘り下げた映画ではないでしょうか。
映像も綺麗ですし、セリフの1つ1つにも深みがあり考えさせられます。

前半は見ていてよく分からない部分も多いです
この家族はどういう関係なのか?本当の家族?姉妹?おばあちゃん?
ってなるんですけど、そういうモヤモヤした部分も後半で明らかになります
それぞれの意外な生い立ちとかね。

密度の濃い120分でした。ここ最近見た邦画では一番の傑作でしたし、今までの是枝作品で1番好きかも知れません。


見る前からチラホラ聞いてたんですが、安藤サクラの演技が良い。
彼女の演技はパルムドール受賞の決め手ではないかと思います。審査員達も皆賞賛していたようで。
終盤の池脇千鶴との取り調べのシーンは台本はなく、即興だそうです。凄い!
もちろん安藤さんだけじゃなくて、出演者のみなさん凄くよくて素晴らしかったです。
皆さんに賞あげたい。



とあるシーンを見て
“産んだからと言って母親になれるわけじゃない”
という言葉が自分の頭を過ぎった。



あと是枝監督がネットで叩かれてるようですけど、
これはこの映画のテーマが核心をついているからだと思う。誰もが目を背けたい事実を描いているから。
まぁ批判を覚悟で監督もこの作品を撮ったのでしょうけど。


海外で賞を取ったからと言ってそれが日本でも評価されるわけではないと思います。
この映画も評価が分かれています。
ですが、この映画のように難解で大衆受けしない、しかも救いようがない。そんな映画が公開され話題になるっていうのは間違いなく日本映画界にとって良い事だと思います。
もう1度くらい映画館で見たい映画ですね。




にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

女は二度決断する

女は二度決断する

ストーリー:ドイツのハンブルクで暮らすドイツ人のカティヤとトルコ移民のヌーリは、晴れてゴールインする。以前は麻薬の売買に関わっていた夫も結婚後はまじめに働き、息子にも恵まれて一家は幸せに暮らしていた。しかし、ヌーリの勤務先の前で爆発が起き、彼と息子が命を落とす。それがドイツ人によるテロだと知ったカティヤは…




極右テロによって夫と息子を失った女性が復讐を決断する物語
実際にあったテロを基に映画化した作品なので中々リアリティがありました。
正直、結末は途中で予想出来ます。ですが、やはり最後は衝撃的なラストでした・・・
出来れば彼女には違う「決断」をして欲しかった。
タイトルの「女は二度決断する」
この意味は見終わると分かります。
とても見応えのある映画でした。傑作です!

主演のダイアン・クルーガーはこの作品で、カンヌ映画祭主演女優賞を受賞したそうです。
見ると分かりますが、納得の受賞です。


映画の中の出来事は他人事ではない気がしますね
自分ならどう「決断」をするか・・・、そういうことも考えさせられます。

主人公の「決断」をどうとらえるか、見る人によって違うんじゃないかな~
もちろん、復讐は負の連鎖しか生まないわけですが。

上映時間が106分ほどなので結構短いです。
なのでとても見やすい映画だと思いますよ、内容は重いけどw
これで二時間以上ダラダラと続く映画だったら多分あまり評価出来ない作品になってると思う。





にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

プロフィール

ジャック

Author:ジャック

HN:ジャック
性別:男
生息地:福島県
血液型:O
生年月日:198X年9月27日
年齢:秘密
職業:漫画“名探偵コナン”に登場する黒の組織の一員。
コードネームは“スピリタス”



みなさんこんにちは!
このブログは東北の福島に住む向井理並みのイケメンの男が綴っているブログです。
休日は好きな音楽を聴いたり、
映画を見たり、
読書をしたり、
運動をしたり、
自分の好きな事をまったりと楽しんでいるアラサーの男が書いています。


好きな映画の感想や音楽紹介。
日常のことやら、
趣味のことやら、
思ったことやら、
あんなことや、こんなことや
と、いろいろありなブログです。
秋から年末年始にかけてはNHK紅白歌合戦の予想など、紅白関連の記事が多めです。
どうぞゆっくり楽しんでいってください。

子供の頃から好きな漫画は「名探偵コナン」
好きなアーティストはL'Arc-en-Ciel

最近、自分の人生を見失っています。

リンク・ブロ友は随時募集しております。
お気軽に仲良くなりましょう!(^^)

たまにコメント貰えるとめっちゃうれしいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

↑ たま~にでいいので、クリックして頂けると泣いて喜びます!

最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
ブロとも一覧

0w0とプジョーと

My Diary

露天風呂グ

ワシブログ NEW!

しんどい時はしんどいんじゃー!!無理すんなよな

しまじろうアニメの検証と考察

腹ペコ番長

美幸が頑張る日記(#^.^#)

静かな空間へ

MTF千里・「あたし」と呼べるまで

ゆとりの夢物語

俺より絶望な人間いる?
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
日本ブログ村
人気ブログランキング